黒の浴衣に合う帯の色選び!美しく魅せる為の4つのポイント
今年はどんな浴衣を着て夏のイベントに参加するか決まりましたか?
お気に入りの浴衣が決まれば、次はその浴衣に似合う帯をどんな色にするか考えますが、意外とこれが難しいのではないでしょうか?
今回は、黒の浴衣に合う帯の色選びのポイントとおすすめの帯をご紹介します。
帯の色選択でイメージがガラッと変わってくるので、あなたの浴衣姿を引き立てる為に参考にしてみてください。
黒の浴衣に似合う帯の色選びのポイント

参照元:https://gahag.net/
黒の浴衣に似合う帯色を選ぶポイントは4つあります。
他の色の浴衣にも使える知識でもあるので使ってみてください。
浴衣と帯を黒系の同色でまとめる
黒の浴衣には、黒系の帯でコーディネートします。
オーソドックスなまとめ方で、配色であれこれ迷うことなく合せやすい方法です。
黒のワントーンで統一感も出るため大人っぽいイメージが作りやすくなります。
選ぶポイントは、同じ黒でも色の濃さで濃淡をつけるとメリハリが生まれ、浴衣や帯どちらかに白の柄が多く入っているものがおすすめです。
浴衣と帯を反対の色(補色)でまとめる
色相環的に反対にくる色(補色)でまとめることです。
黒の浴衣には、白系の帯でコーディネートします。(色相的には黒と白は無彩色のため補色ということではありませんが相性は抜群です)
補色はお互いの色を目立たせる関係にあるので、黒地に白色の帯が一層際立ちます。
補色でまとめることは相性のいいコーデあり、知っていると便利なファッション知識です。
浴衣の柄の色と帯の色を同色でまとめる
例えば、黒地の浴衣でも柄がピンクなら、ピンクでまとめるというコーディネートです。
浴衣に使われている色を帯に持ってくると、着こなしにまとまりが出てゴチャゴチャしません。
ちょっとした浴衣の着こなし上級者の印象を与える、おすすめの組合せです。
黒の浴衣に派手めな色の帯でまとめる
浴衣自体がシンプルなデザインの場合は、派手な色や柄の帯を組み合わせるという手法です。
黒の浴衣には派手な色の帯でもとても綺麗に馴染んでくれ、場に華を添えたり個性を際立たせることができます。
特に、赤・ピンク・黄の帯が黒浴衣とよく合うのでチャレンジしてみてください。
最後に黒の浴衣におすすめな帯をいくつかご紹介していきますので、こちらも参考にしてみてください。
リバーシブル半幅帯
もっとも基本的な無地のリバーシブルタイプの半幅帯です。
黒色の浴衣には、同色の黒でまとめたり、反対の色であるオフホワイトを選ぶと間違いのない色の組み合わせとなります。
黒地に柄の入っている浴衣には、柄の色に合わせて色を選んでいただくとまとまり感が出てバランスがいい組み合わせとなります。
鮮やかなピンクを選び小悪魔コーディネートに挑戦したり、紫で大人っぽく仕上げるのも面白い組み合わせです。
とにかくカラーが豊富に揃っているシンプルな帯なので、浴衣初心者の人にもおすすめです。
京艶哉香 細帯 ベージュ地に黒金魚
夏らしい出目金柄の細帯は、涼しげに大人っぽい印象です。
黒の浴衣にベージュ色の帯というように、明度の反対の色を持ってきて印象に残るコーディネートです。
黒の浴衣と合わせることでモノトーンな色合いとなり、あなたを大人可愛く見せます。
リバーシブルでも使え、黒の浴衣に黒の帯で統一感のあるコーディネートも可能です。
夜道でもパッと目にとまる、可愛らしい細帯はいかがでしょうか。
日本製本麻半幅帯
グラデーションが綺麗な帯は、上品な印象を見る人に与えます。
黒字の浴衣で柄物の時は、その柄の色に合わせて帯の色を選んでいただくだけで、大人っぽく品のあるコーディネートとなります。
浴衣を着なれているイメージもあり、ちょっと他の人とは違うとアピールもできるでしょう。
和の美しさを感じさせる、上品な色合いの帯をお探しの方には、グラデーションの色合いもおすすめです。
京艶哉香 細帯 金魚/紫陽花
帯の柄に金魚と紫陽花柄をあしらった、夏らしい細帯です。
黒の浴衣との相性では、ワントーンのまとまり間を出す時には帯の色は黒がおすすめです。
シンプルな黒色の浴衣なら、帯の色はからし色で個性を演出してみるのも面白みがあります。
帯の色を古代紫にすると、大人っぽく高貴なイメージともなります。
あなたの好みのコーディネートに合わせて選ぶことが出来る素敵な細帯です。
作り帯 柄 ぼかしタイプ
後姿のリボンが可愛い作り帯です。
ぼかしタイプであまり主張しすぎない色合いなので、大人っぽい色使いがお好きな人にはおすすめです。
黒の浴衣に紫の帯は、気品ある印象となります。
ピンク色は個性的な色合いとなりますが、後ろのリボンが柔らかく可愛いイメージとなり、若い人に似合う組み合わせです。
着物が着なれない人にも、リボンを挿すだけの簡単さが嬉しい作り帯です。
兵児帯35 楊柳 赤/牡丹
兵児帯とは幅の大きい帯のことで、インパクトのある個性的なスタイルとなります。
この兵児帯は、赤と牡丹の色が美しく印象的なので、黒の浴衣と合わせると少し小悪魔的な魅力あるコーディネートに仕上がります。
若い人で、個性的な帯を考えている人にはおすすめです。
浴衣帯 綿帯 紫陽花柄
紫陽花柄の涼しげで可愛らしい綿素材の帯です。
黒の浴衣とも相性が良くシンプルながらも上品なイメージ、クールで大人っぽい雰囲気に仕上がります。
<関連記事>
浴衣に似合うかごバックで安いおすすめは?3000円のプチプラ特集
赤色の浴衣に似合う帯の色選び!より美しく見せる3つのポイント
浴衣の帯をアレンジしていざ出陣!かわいく結ぶ人気のアレンジ方法
浴衣に似合うポニーテール!アレンジした色々なやり方を動画で紹介
浴衣に似合う髪型は編込みヘアーがモテる!動画で簡単にできるやり方
黒の浴衣はあなたを大人っぽく見せる人気の色です。
そんな浴衣を魅力的見せるのは、帯の色遣いがポイントです。
あなたの個性を引き立てるコーディネートで、楽しい夏の思い出を作ってください。
以上がシェアインフォメーションが紹介する「黒の浴衣に合う帯の色選び!美しく魅せる為の4つのポイント」でした。
関連記事
-
-
お腹が隠れる水着で体型カバー!可愛いデザインのタンキニ特集
夏の海やプールは、可愛い水着で楽しみたいもの。 ただ、
-
-
父の日にキャップをプレゼント!60代におすすめのブランド
6月の第3日曜日は父の日ですよね。 毎年、感謝の気持ちを込めてプレゼントを
-
-
丸サングラス(ラウンド)でメンズにおすすめは?人気ブランドから紹介
男の人がサングラスを掛けている姿に、ハッと見とれてしまう女性も多くいますよね。
-
-
財布の色で運気が変わる!恋愛運がアップするピンクの特徴
風水では「恋愛運」のことを「桃花運」と呼び、名前の通りピンクが恋愛運を象徴する色です。 &nb
-
-
韓国コスメのアイシャドウ!人気ランキング 2018
韓国の女性のキレイの秘訣にアイシャドウも大きく関係しています。 韓国ブラン
-
-
結婚式のネクタイ!色がグレーでブランド物のおすすめラインナップ
友人や同僚といった同世代の結婚式より会社の後輩や部下の結婚式など、だんだん結婚式に参加する事も増えて
-
-
登山の帽子の中でも、おすすめメンズキャップは?登山キャップ特集
現在では若年層にもブームが訪れている登山は、今や老若男女愛される、アウトドアスポーツとなっています。
-
-
ハロウィンの顔シール!可愛い系/グロい系に分けておすすめを紹介
ハロウィンメイクを色んな工夫をして化粧されている人も多いかと思いますが、完成度の高いハロウィンメイク
-
-
からし色のスカート!秋冬コーデにおすすめのスカート2017
今年の秋冬コーデで、マストでチェックするべきカラーはずばり『からし色』です。
-
-
ぽっちゃりで水着が苦手なら隠せばいい!お腹周りを隠せる水着特集
オシャレな水着は着たいけれど、ぽっちゃり体型にコンプレックスを抱えている女性は、水着選びも少し迷いま