松茸狩りのコツ!素人でも、この見つけ方を知ってれば1本は確実!?
代表的な秋の味覚狩りのひとつである「松茸狩り」ですが、探し出しにくく取れなかったという事もあり、せっかくの松茸狩りが楽しめなっかたという人が多いと思います。
秋の味覚狩りの中でも、松茸狩りは難易度が高いのです!
しかし、初心者でも「松茸を探し出すためのコツ・見つけやすいポイント」を押さえているだけで、他の人たちよりもたくさん見つけることができる可能性が高くなるので、ちょっとした知識をつけてから松茸狩りに挑んでみてください!
そこで、素人でもできる「松茸狩りのコツと見つけ方」・「必要な知識・道具」についてご紹介します!
「松茸狩り」に必要な知識・道具とは?
「松茸狩り」というのは「松茸が採れる地域の山に『入山料』を支払って自然に生えている隠れた天然の松茸を探す」ということですので、他の果物狩りのなどのように人工でできた場所でもぎ取るのとは感覚的に全く違うのでこの点に注意しましょう!
うまくポイントを押さえていないと、せっかくお金を払ったのに松茸を1個も見つかられなかった~という状況になる事も普通にもありえます!!!
どのようなポイントが松茸を見つけやすいのか、コツを紹介しましょう!
「松茸狩りのコツ」・山の向きを確認
松茸は習性として南東の向きに生えてきます。
あなたが今どの方向を向いているか?これをまず確認しましょう。
松茸がたくさん生えている場所としては、陽当たりがいい南東方向の斜面に密集している可能性が高いのがポイントです!
豆知識としまして、北西方向には松茸が生えない傾向があるので、探すだけ無意味と思っていいでしょう。
コンパスで南東方向を指す場所ばかり松茸を探すようにすると発見率がグ~~っと上がります!!!
「松茸狩りのコツ」・松の木の根元から周辺を探そう
「松茸」の名前の通り、松茸は赤松の木の根の細根(さいこん)と言われる細い根っこに菌糸を延ばして成長していきます。
文字通り「赤松」とは、赤っぽい松の木!で、その周辺が狙い目です!
松茸は赤松の木の根元にも生えていますが、そこから1~2mほど離れた場所にも生えています。
松の木の根っこがどのように伸びているか?も確認しながら探してください。
とにかく松の木(赤松)周辺を探すのが1番効率がいいのです!!!
さらにツガ、コメツガ、ハイ松、エゾ松などの針葉樹にも生えますので意識しておきましょう。
「松茸狩りコツ」・山に必要な道具
「松茸狩り」には持って行く道具も大切になります。
基本は山歩きと同じですので、荷物の準備が必要です!
そしてリュック内に入れる道具は「収穫した松茸を入れる袋・天候が変わりやすい山に必要なカッパなどの雨具・汗をかいた時の着替え・タオル・虫よけスプレー・方向を知るためのコンパス・食べられないキノコを見分けるためのミニ図鑑」などは必須です!!!
松茸狩りの服装は長袖・長ズボンで!
「山奥まで行って探検するわけでもないから~」と軽い気持ちで松茸狩りをする為に山に入ると危険です!
山に入る時には、危険な虫・動物に遭遇する可能性が高まりますので、動きやすい服装、長袖長ズボンで行ってください!
とにかく肌は露出しないことです!!!
そして、落ち葉などを探る時に素手ですると、湿気が大好きな虫などに噛まれてしまう危険性もあるので、軍手などの手袋も必須です!
松茸などが生えている場所は比較的日当たりの良い場所ですが、それでもそこにたどり着くまでに湿った場所を歩くこともありますので、必ず滑り止めのついた運動靴も履いてくださいね!
<関連記事>
日本の森林では、赤松の数が徐々に減りつつあり、生える松茸も減少の一途をたどっています。
松茸狩りができる山でもその傾向があり、山に入っても松茸がたくさん採れるとは限らないのが現状なので仕方のない事です。
しかし、松茸狩りをしている一部の場所では、初心者でも松茸狩りを堪能できるようにあらかじめ松茸を仕込んでくれている良心的な場所も少なからずあるので、これらのコツを参考に松茸狩りを楽しんでください!
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「松茸狩りのコツ!素人でも、この見つけ方を知ってれば1本は確実!?」でした。
関連記事
-
-
造幣局の桜の通り抜け!見所・おすすめアクセス方法も紹介!
立春も過ぎ、あたたかい春が待ち遠しいですね。 春といえば桜。そしてお花見で
-
-
須磨の海開きの時期!2018年はいつ頃?車で行く狙い目の時間帯も
7月前半頃になると全国の海水浴場で海が入れるようになります。 しかし、もう
-
-
合コンの服装!冬の清楚系ワンピースコーデで1人勝ち
週末は「合コン」の予定で手帳が埋まっている女性の方も多いのではないでしょうか?
-
-
難波で占い!口コミでも有名な「当たる」占い師が在籍する人気店
恋愛・転職・人間関係など、色んな悩みが出てくると「占い師に見てもらいたい」って思うことがありませんか
-
-
バレンタインのプレゼントは雑貨を!男ウケが良いおすすめ特集
バレンタインのプレゼントはチョコレートを渡すのが定番ですが、最近ではチョコ以外のお菓子を渡す女性も多
-
-
さくらんぼ狩りは関西のおすすめスポットへ!料金・狩れる品種も紹介
6月の果物狩りと言えばやっぱりさくらんぼですね! さくらんぼ狩りは、山形・
-
-
寝坊で遅刻した時の言い訳に悩んだら、これを見れば一発解決!
どれだけ気を引き締めていても、人生一度や二度の寝坊くらい誰にだってあるはず!
-
-
名古屋の夜景をドライブで!車で行けるスポットをマップで紹介
デートの締めくくりの定番と言えば、夜景ですよね。 現代
-
-
ホワイトデーのディナー(東京)!女性がうっとりするおすすめスポット
ホワイトデーに女性が思わずうっとり喜んでしまうような、そして、二人の雰囲気をも良くしてくれるようなお
-
-
夏フェスに行こう!2016に関東で開催する人気フェスは?
毎日暑い日が続いてますね。 暑さに負けないぐらい、今年の夏フェスも盛り上が