足湯カフェでのんびりデート!関西でおすすめは?
温泉大好きで行きたいんだけど、彼と行ったって別々に入らなきゃならない、かと言って混浴はちょっと気が引ける・・・
と悩んでいる方におすすめなのが、最近流行の「足湯」です。
「足湯」を提供してくれている場所の多くは「無料」ですし、足湯に浸かりながらお茶をして、まったり・のんびりできるカフェでデートなんて最高のシュチュエーションではないでしょうか?
そこで、カップルにおすすめする関西の足湯カフェをご紹介していきます。
関西のおすすめ足湯カフェ
参照元URL https://www.photo-ac.com/
さすが「火山列島」と言われている日本ですので、「足湯」は日本全国津々浦々で見られ気軽に浸かることができます。
しかし、足湯にカフェが併設されているとなると、その数はグッと減ってしまいますが、各都道府県に1か所程度は「足湯カフェ」が存在しています。
足湯カフェ以外にも、景色やアクティブといったまさにデートにぴったりのスポットをご紹介しますので、カップルで楽しんで来てください!!!
関西のおすすめ足湯カフェ・「京都しゃぼんや」

参照元URL https://twitter.com/
「しゃぼんや」の屋号からわかるように、ここは「手作り石鹸屋さん」ですが、店舗奥には足湯カフェ併設されています。
時間は30分限定の予約制で、京都ならではのお茶菓子・ドリンクを足湯に浸かりながら楽しめます。
店内も店外からも石鹸のいい匂いが漂っていて、匂いだけでも癒されますし、何より女性が喜ぶ美容グッズも充実しているのも魅力。
デートで京都散策のちょっと一息の癒しを体験してください。
▼HP▼
▼住所▼
京都市中京区三条通り高倉東入枡屋超55
▼営業時間▼
金・土・日・祝限定 10:00~19:00(足湯最終受付は17時)
関西のおすすめ足湯カフェ・「足湯喫茶 茶処 はんせ」

参照元URL https://www.facebook.com/
兵庫県の「かさがた温泉せせらぎの湯」に併設されている「足湯喫茶 はんせ」
喫茶店内の足湯を楽しみながら飲み物やスイーツ、さらにお食事まで頂けます。
足湯は源泉100%なので、手軽に温泉気分も味わえます。
他にも、陶芸体験・博物館・温泉もあり、周りは自然に囲まれている場所にあるので、ドライブデートを兼ねて立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
▼HP▼
▼住所▼
兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬2073-12
▼営業時間▼
8:30~17:00
関西のおすすめ足湯カフェ・「cotocotocottonn(コトコトコットン)」

滋賀県大津市のおごと温泉観光公園内にある「足湯カフェ」です。
足湯に浸かりながら食事を楽しめないのが残念ですが、先に足湯でポカポカになってから食事をしても良し、お腹いっぱいになった後に浸かる足湯もなかなか心地いいですよ。
他にも、公園内にはレンタルサイクルであり1時間のサイクリングコースや広大な芝生から琵琶湖を眺めるスポットなどもあるので、憩いのデートスポットではないでしょうか?
▼住所▼
滋賀県大津市雄琴1-2-17
▼営業時間▼
足湯営業時間9:30~18:00 ※食事は11:00~
関西のおススメ足湯カフェ・「みのお滝茶屋 楓来坊」

参照元URL http://furaibominoh.wixsite.com/
大阪の箕面市にある足湯カフェ「楓来坊」では、日本の滝100選にも選ばれた箕面大滝を眺めながら足湯でお茶楽しめる、まさにロマンチックなカフェです。
滝を見ながらボーっとゆったり・・・癒しに満ち溢れていて日頃の疲れが吹っ飛ばしてくれます。
デートで連れて行ってあげると、ロケーションも完璧なので必ず喜んでもらえるのは言わずもがなですね!
紅葉を天ぷらにした自家製スイーツもありますので、小腹を満たすのにも最適です。
▼HP▼
http://furaibominoh.wixsite.com/japanese
▼住所▼
大阪府箕面市箕面公園2-74
▼営業時間▼
11:00~17:00 平日の悪天候時は休み
温泉に身体ごと浸かる場合と比べて、足湯はあまり効果が無いように思われてしまいますが、実は20分も足湯に浸かると湯船に全身を入れたのと変わらないくらい身体が温まるので、一度体験したらハマってしまうかもしれませんよw
カップルで足湯を体験して、明日からカップル共に生活の活力源にしてください。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「足湯カフェでのんびりデート!関西でおすすめは?」でした。
関連記事
-
-
両親に挨拶に行く時の手土産におすすめは?初顔合わせでベストな物
彼女(彼氏)の両親に挨拶に行くシチュエーションはいくつかあります。 &nb
-
-
高カカオチョコレートで市販のおすすめは?便秘やダイエットのお供に
チョコレートと言うと、甘くて美味しくて、小腹が空いた時に手軽につまめるお菓子ですよね。 &nb
-
-
冬に花火(12月~3月)を見るなら?2018年のおすすめイベント
夏の風物詩である花火大会ですが、秋から冬にかけても全国で花火大会を行っているスポットがあります。
-
-
牡蠣が食べれるイベントは北海道へ!あっけし桜・牡蠣祭りを紹介
牡蠣を腹いっぱい食べたい方、必見です! 牡蠣が1番美味しいとされる時期は、
-
-
ゴディバでバレンタインの本命チョコを!人気コレクション2018
2月14日は女性から男性にチョコレートを贈り想いを伝える日。
-
-
果物の栽培で簡単かつ初心者向けなのは?育て方のおすすめ本も紹介
ベランダやちょっとした庭があればできる「家庭菜園」 今
-
-
いつから暖かくなる?大阪や東京で毎年気温が上がってくる時期
寒波が到来し例年以上に寒い日が続く日本列島ですが、後少しの辛抱で寒さも落ち着いてきます。 &n
-
-
バレンタインのプレゼントは雑貨を!男ウケが良いおすすめ特集
バレンタインのプレゼントはチョコレートを渡すのが定番ですが、最近ではチョコ以外のお菓子を渡す女性も多
-
-
海沿いにあるカフェ(神奈川)!ロケーションが完璧なおすすめ店
休日は雰囲気の良いカフェで朝からまったり過ごしたいですよね。
-
-
社員旅行に行きたくない!「行けない」理由を伝授!後は断る勇気!
会社勤めをしている方は社員の親睦を深めるための社員旅行に行ったことがある人もいるのではないでしょうか