クリスマスキャロルの意味を簡単に解説
「クリスマスキャロル」という言葉を聞いた事がある人は多いですよね。
この言葉を聞いて思い浮かぶのは、稲垣潤一さんが歌うクリスマスの定番曲「クリスマスキャロルの頃には」ではないでしょうか?
歌手や曲名を知らなくても、メロディーを聞けば、サビくらいは若年層でも聞いた事がある人が多いほどポピュラーな曲ですが、この「クリスマスキャロル」ってどんな意味なのか知っていますか?
今回は、意外と知らない「クリスマスキャロル」について説明していきます。
【クリスマスキャロルの意味は?】
参照元URL https://www.pakutaso.com/
クリスマスキャロルの英語表記は『Christmas Carol』となり、もちろん英語圏発祥の言葉になります。
クリスマスは「イエス・キリストの生誕記念日」であり、その生誕を祝う日というは皆さんご存知かと思います。
日本では宗派関係なく盛り上がりますが、キリスト教徒にとってはとても大切で神聖な日なのです。
このクリスマスにくっついている「キャロル」ですが、この言葉には「祝歌・讃美歌」という意味があります。
「キャロル」の昔の意味は「収穫時期などに歌われる民謡」とされていましたが、これに宗教的な歌詞や意味が結びついて「祝歌・讃美歌」という言葉で表すよう変化していったといわれています。
ですので、これらを踏まえて「クリスマスキャロル」を現代風に訳すと「イエス・キリストの生誕を祝う祝歌・讃美歌」という意味になります。
と、ここでもう一つ注意してもらいたいのが、「祝歌・讃美歌」という意味ですので、クリスマスキャロルは曲名ではなくジャンルだという事。
つまり、クリスマスキャロルは1曲では無いという事なんです。
では、日本人にも馴染みのあるような、「クリスマスキャロル」にはどのような曲があるのでしょうか?
【代表的なクリスマスキャロルの曲とは?】
クリスマスソングが全てクリスマスキャロルというわけでは無く、あくまでも「キリストの誕生にまつわる場面や逸話が歌われているもの」になります。
中世以来、非常に古い伝統を持つものから、19世紀から20世紀にかけて世に発表されたものまで多岐にわたります。
日本人にも馴染みのある曲は以下の通りです。
・きよしこの夜
・荒谷の果てに
・もろびとこぞりて
・もみの木
・ひいらぎかざろう
・アヴェ・マリア
・クリスマスおめでとう (We Wish You A Merry Christmas)
【クリスマスキャロルとクリスマスソングの違いとは?】
前述したように、クリスマスに歌われている曲が、全てクリスマスキャロルだとは限りません。
一般的に流行しているのは「クリスマスソング」ですからね。
では、「クリスマスキャロル」と「クリスマスソング」の違いはどのような部分なのでしょうか?
大きな違いは、キリスト教における祝歌となっている讃美歌、イエス・キリストにまつわる曲になっているかどうかです。
キリスト教の讃美歌ですので、「アヴェマリア」などもキャロルのジャンルに分類され、クリスマス以外、結婚式などの、その他のお祝い事にも適する曲となります。
一方、クリスマスソングは、あくまでもクリスマスの雰囲気や、クリスマス・サンタクロース・ツリーなどのワードを盛り込み、クリスマスの時期に良く歌われる流行した曲と言う事になります。
つまり、「赤鼻のトナカイ」や「ジングルベル」はクリスマスソングと言う事になりますし、「ラストクリスマス」や「恋人がサンタクロース」なども、もちろんクリスマスソングになります。
【クリスマスキャロルの小説とは?】
讃美歌として以外にも、「クリスマスキャロル」という小説、これを原作とした映画も存在するんですよ。
1843年12月19日に出版された中編小説で、原作者は、ヴィクトリア朝時代を代表するイギリスのチャールズ・ディケンズです。
簡単なあらすじを紹介します。
物語の主人公は、冷酷で貪欲な高利貸しのおじいさん、「スクルージ」。
このひねくれた性格から、取引先の商人や町中の皆からも嫌われていました。
そんなスクルージが、クリスマスイブの日に、仕事を終えて自宅に帰ると、そこには死んだはずの仕事仲間「マーレイ」の姿がありました。
マーレイはとても強欲で、死後、重い罪の罰に苛まれ、体には長い鎖が巻き付いていました。
そのマーレイは、今晩三人の精霊が現れると言い残し去っていきます。
予言通り、3人の精霊が現われ、最初の精霊はスクルージの少年時代へ、まだ純真で素直だった過去の世界へ彼を誘います。
二番目の精霊が見せたのは、現在の世界。
彼の使用人の家族や、唯一の身寄りである甥の家など、そこには貧しくとも心が豊かになるような、幸せな時間を過ごす人々の姿がありました。
最後の精霊はある男の未来を見せます。
誰も愛することなく、また、誰にも愛されなかった男の死を悲しむものはおらず、むしろその死を喜び人々。
精霊に導かれ死んだ男の墓をみるスクルージは、これが自分の死にざまなんだと悟るのです。
そして、3人の精霊に、自分の過去・現在・未来の姿を順番に見せられたスクルージは、次第に改心していく…という話です。
日本語訳された小説や、映画化もされ、日本では、市村正親さんや草刈正雄さん主演で舞台化もされていますよ。
今まで何気なく耳にしていた「クリスマスキャロル」には、深い意味が隠されていたんですね。
カラオケのクリスマスソングも良いですが、今年のクリスマスは、クリスマスキャロルを中心に聞いてみてはいかがでしょうか?
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「クリスマスキャロルの意味を簡単に解説」でした。
関連記事
-
ホワイトデーを義理でお返し学生編!1000円程で女子が喜ぶお返し
学生であろうが社会人であろうが、バレンタインを貰ったからにはちゃんと返さないといけませんよね!
-
ケンタッキーをクリスマスに予約なしで買える?当日買える時間帯は?
クリスマスの食べ物といえばケンタッキーフライドチキンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
-
母の日にはスイーツをギフトで!人気・おすすめは?
母の日は、いつもお世話になっているお母さんにプレゼントを上げたいですね!
-
アレクサのcmがうざい!バースデー偏が叩かれている理由とは?
「アレクサ」と聞いてピンと来る人は、アマゾンのCMを思い出したかと思います。 このCMは、Am
-
お雑煮は関西と関東ではどう違う?それぞれの特徴とは
【関西と関東のお雑煮の主な違いは?】 関西と関東のお雑煮の違い
-
面接に私服で行くなら、どんな服装が好印象?コーデポイントを紹介
新生活の始まる春から環境が変わって、アルバイトやパートを探す人も多いと思います。
-
香典返しのマナー!時期や金額相場は?
人が亡くなった時、故人を偲んでお通夜や葬儀に参列してくれた方がお悔みの気持ちとしてお供えする「香典」
-
クリスマスソングで洋楽の定番曲は?絶対聞いた事があるやつはコレ!
クリスマスになると聞きたくなる曲ってありませんか? 邦楽ならコレ!洋楽なら
-
ドローンに免許・資格・規制はある?初心者ならトイドローンがおすすめ
空からの撮影などに使われるなど、今後さらなる活躍が期待されるドローン。 &
-
松茸狩りのコツ!素人でも、この見つけ方を知ってれば1本は確実!?
代表的な秋の味覚狩りのひとつである「松茸狩り」ですが、探し出しにくく取れなかったという事もあり、せっ