文化祭で着る浴衣!3000円~4000円でおすすめは?
文化祭の衣装として浴衣を着る女性も多いですよね!
浴衣姿は文化祭でみんなの注目を集められ魅力的ですし、場を華やかにし周囲の雰囲気も良くなるので、文化祭の衣装として良いと思います。
何より思い出に残りますよね!
しかし、浴衣を持っていない人は「レンタルするのか」・「購入するか」になりますますが、学生ならできるだけ費用は抑えたいかと思います。
まずはレンタル浴衣の場合、「一年に何回着るかわからないならレンタルしようか・・・」っと、レンタル方が安く済むかと思いがちですが、レンタル費用の相場は約2000~5000円。
しかも、汚してしまうかもなど色々気を使って文化祭を楽しめなくなるデメリットがあります。
購入する場合は、今では3000~4000円もあればネット上には品質も良い安い浴衣がいっぱいありますので、総合的に考えると購入したほうメリットがあると言えるでしょう。
汚れの心配もいらないし、翌年も着れる、なんといってもレンタル費と同等程度の金額を支払うとなると断然購入したほうがレンタルよりお得ですよね!
そこで今回は、3000~4000円程度の安めの浴衣をご紹介していきます。
文化祭で着るに相応しいデザインの浴衣をチョイスしたので、参考にしてくみてください。
文化祭におすすめな安い浴衣①
華やかな散りばめられたあさがおが本当に綺麗です。
青・黄・白色の涼しげな色合いはなんともグッド!
単調でビビット感が強めな印象を受けますが、せっかくですからそのくらい攻めてもいいのではないでしょうか?
涼しげで爽やかな印象があるデザインの浴衣は男子からも注目の的!
フリーサイズ(適応身長155cm~165cm)
文化祭におすすめな安い浴衣②
藍色に青やピンクの花々が流れるようなデザイン。
スッキリした印象で、純粋で真面目な感じを思わせる色使いは、他の女の子と一線を画したイメージを与えるでしょう。
ちょっぴり大人な雰囲気で、ワンランク上の文化祭を楽しんでください。
帯や下駄も付いた三点セットです。
浴衣サイズ:M~L
浴衣対応身長:153cm~168cm
バスト:79~94cm
下駄対応サイズ:23.0~24.5cm
帯サイズ:フリーサイズ
文化祭におすすめな安い浴衣③
「白地に三色桜」というなんともすっきりしたデザイン、白い浴衣も綺麗で爽やかな印象を受けます。
散りばめられた桜が、ホワイトベースにピンクのアクセントを加えており、まるでお姫様のようなカラーレイアウトです!
正統派と言えばそうですが、浴衣の基本を押さえることであなたの魅力をより強く引き出してくれます。
こちらも三点セットです。
浴衣サイズ:155cm~165cm
浴衣下駄サイズ:23.0cm~24.5cm
帯サイズ:フリーサイズ
文化祭におすすめな安い浴衣④
ポップな感じも伺えて、女の子らしさをアピール!
また、初々しく活気である様が印象的です。
男子のハートくすぐるデザインの浴衣が他にも豊富に取り揃っています。
こちらは浴衣と帯の二点セットです。
浴衣/帯サイズ:フリーサイズ
着丈:約163cm 裄丈:約67cm 袖丈:約49cm
文化祭におすすめな安い浴衣⑤
「紺に椿尽くし」となんともシックな女性のイメージのデザイン。
落ち着いたカラーの中にぽっとさくアクセントの椿は、攻め込んだ大人の魅力が存分に引き出してくれます。
椿尽くしでもしつこくなく、赤の帯のグラデーションが綺麗なので男子の視線を集めることは間違いないでしょう。
浴衣に求めるもの言ったら色気を期待するのはいつの時代の男性も同じですw
こちらは二点セットです。
浴衣サイズ:フリーサイズ(適応身長155~168cm)
帯サイズ: 長さ/約350cm
文化祭におすすめな安い浴衣⑥
紺にアジサイが散りばめられたその様は、お洒落で絵になる大人な印象。
帯の二点セットのこの浴衣ですが、帯は作り帯。
結構帯の結びなど、普段やりませんから心配だというあなた、着付けも簡単で文化祭ではっちゃけましょう!
浴衣サイズ:ワンサイズM(身丈163、袖丈…49、裄…67)
文化祭におすすめな安い浴衣⑦
黄色一色で見事に存在感をアピール!
若々しい色合いは、浴衣の醍醐味であり伝統でございます。
気分も晴れて文化祭をより明るくしてくれそうなカラーなので、あなたを見ればみんなもハッピーになるかもしれません。
浴衣サイズ:ワンサイズ(約162cm 袖丈約49cm 裄丈:約67cm 適応身長約155cm~165cm)
文化祭に着ていく浴衣見つかりましたか?
女性として美や可愛さを浴衣に求めるのは当然ですし、ドレスアップはぬかりなく徹底的に仕上げたいものです。
どんなのがいいか悩んでいる人は、じっくり時間をかけて最高の浴衣をみつけてくださいね!
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「文化祭で着る浴衣!3000円~4000円でおすすめは?」でした。
関連記事
-
-
中尊寺の初詣情報!開帳時間や混雑状況、駐車スポットをご紹介
【中尊寺の初詣はいつからいつまで?】 参照元URL
-
-
誕生日プレゼントを上司に贈る!30~40代女性が喜ぶおすすめは?
毎日様々なシーンでお世話になっている会社の女性上司。
-
-
かぼちゃのコスプレ!大人用/子供用と分けて人気衣装を紹介
日本でこれだけハロウィンが盛り上がっていると「私もコスプレ楽しみたい・・・」っとなってしまいますよね
-
-
赤ニット(セーター)のレディースコーデ2017!
ニットは秋冬毎年のようにトレンドになり、カラーはその年によって流行りが違いますが、最近の人気カラーと
-
-
つけまつげの基本の付け方!取れにくい「のり」の取り方
つけまつげの「のり」がきれいに取れない経験をされた方も多いのではないでしょうか?
-
-
さくらんぼ狩りは関西のおすすめスポットへ!料金・狩れる品種も紹介
6月の果物狩りと言えばやっぱりさくらんぼですね! さくらんぼ狩りは、山形・
-
-
スズメバチに刺されたら?正しい応急処置~病院まで紹介
アウトドアの最適な季節になりましたが、その際、気を付けなければならない事もありますよね。 &n
-
-
レゴランド名古屋の料金あれこれ!入場料・フード・お土産の値段は?
4月1日に、日本初のレゴランドが名古屋にオープンしました。 始まったばかり
-
-
寝坊で遅刻した時の言い訳に悩んだら、これを見れば一発解決!
どれだけ気を引き締めていても、人生一度や二度の寝坊くらい誰にだってあるはず!
-
-
夏フェスで関西の有名どころと言えば?毎年開催される音楽フェス
楽しい事が盛り沢山な夏ですが、中でも一番盛り上がるのは『夏フェス』ではないでしょうか? &nb