結婚しない人生は大変?!生涯独身の生き方で楽しい事と辛い事
「そろそろ結婚しなくては」そんな焦りを持つ男性・女性が多いのではないでしょうか?
日本では生涯未婚率が男性で約23%、女性で約14%となっています。
生涯未婚率とは、50歳までに一度も結婚をしたことがない人の割合です。
男性で約4人に1人が、女性で約6人に1人が、50歳までに結婚を一度もしたことがない事を示しています。
30歳を過ぎる頃になると、仲間はどんどん結婚をしていき、親や親せきからの見えないプレッシャーも半端じゃないですよね・・・
「婚活でもしてみるか」と本気で考えるのも、ちょうどこの頃ぐらいからではないでしょうか?
しかし、近頃はあえて結婚をしないことを選ぶ人が増えています。
そもそも結婚する事って、当たり前のことなのでしょうか?
今回は、結婚しない生き方をテーマに、独身でいることの楽しい事と辛い事をご紹介致します。
結婚観の変化とは?

参照元:https://www.photo-ac.com/
インターネットで「結婚とは?」と検索すると、男女のゴールや人生の新たなスタートなどの言葉が今でも出てきます。
男性は「結婚して一人前!」と言われ、女性は「女の幸せは結婚」と伝えられてき、社会では結婚することが当たり前という考え方が一般的でした。
ですがここ数年で、女性の社会進出の高まりや個人の生き方を尊重する動きに合わせて、やっと「結婚しない生き方」という考え方が徐々に浸透してきだしています。
しかし、一生独身を貫く生き方にも「楽しい事・辛い事」があります。
独身で生きていく「辛い事」

参照元:https://www.photo-ac.com/
【独身の辛い事1・病気になった時】
いつもは自由を満喫していても、独り身の辛さを一番感じるのは病気になった時です。
風邪を引いて動けない時に、食べ物や飲み物が無くなったりすると、言いようのない寂しさに襲われます。
買い物に行く気力もなくなり、栄養や水分を取らないから余計に悪化してしまうなど、具合が悪くて傍に誰かにいて欲しい時に、看病してくれる人が誰もいないというのもテンションが下がります。
心と身体が弱っている時ほど、人間は人恋しくなるのです。
【独身の辛い事2・イベント事を心から楽しめない】
クリスマス・誕生日・バレンタイン・ハロウィンといったイベント事が、大変な盛り上がりを見せています。
これまでは恋人がいなくても、仲間内でワイワイと楽しめていたものが、だんだんと楽しめなくなってきます。
それもそのはず、仲間は結婚し子供が生まれ、イベント事はファミリーで楽しむことに変わってくるのです。
気を使って誘ってくれる人もいますが、それではこちらも気を使ってしまいます。
あの頃のように気兼ねなく楽しめた時代が懐かしい、そんな感情的になってしまうこともあるのです。
【独身の辛い事3・親孝行できなかった】
結婚しないで生きていくと自分で決めたなら、他人から何を言われようと気にしない。
自分で選択したことだから、多少の世間の風当りは我慢しなければいけません。
でも、親にとっては娘のウェディング姿や孫の顔を見ることは楽しみであり、そんな親の願いに答えられなかったことは、申し訳ないという気持ちになります。
その思いが強く込み上げてくるのが、親が亡くなった時です。
これまで手塩にかけて育ててくれた親に、恩返しができなかったと激しい後悔に苛まれます。
そんな思いを持つだけでも十分親孝行だと思いますが、本人にとっては悔しいことなのです。
独身で生きていく「楽しい事」

参照元URL https://www.photo-ac.com/
【独身の楽しい事1・時間が自由に使える】
独身の人にあって結婚した人にない最たるものは、時間ではないでしょうか?
時間は無限にはありません。
1日に24時間、自分の為だけに使える時間は独身でいる事の最大のメリットです。
旅行に、ショッピングに、美味しい食事に、自分磨きの趣味に、家事や子育てに左右されずに時間を使うことができます。
結婚しなければ経験できないこともたくさんありますが、独りでいるから経験できることもたくさんあるのです。
【独身の楽しい事2・自由な恋愛ができる】
結婚するということは、その先の長い人生を嫁(旦那)と添い遂げるということです。
そこには、これまでの自由な恋愛と違って子育てや仕事やお金の問題、親戚付き合いなど越えなければハードルが出てきたりします。
その点、独り身なら純粋にその人の事を好きという気持ちだけで、自由に恋愛を楽しむことができます。
相手に経済力や次男三男か?等を求めることなく、好きか嫌いかで判断するという意味では、ピュアな恋愛と言えるかも。
お付き合いするも別れるも、大人の恋愛はすべて自己責任。
そんな自由でピュアな恋愛は、独り身だからこそできるメリットです。
【独身でいることの楽しい事3・人生のチャレンジができる】
独身でいることの最大のメリットは、チャレンジができる事です。
結婚して守るべきものがあると、転職したり海外に活躍の場を求めたり、そんなリスクのあることはなかなかできません。
人生のチャンスが訪れたと感じても、パートナーの理解を求めたりとなかなか難しいもの。
しかし独り身だと、これからの人生を自分の判断で決めることができます。
自由な時間を使って高めたスキルや能力を存分に発揮して、人生のチャレンジができるのは独り身だからこそです。
転職してスキルアップする、自分の夢を追いかける、海外に移住するなど、自分の人生を自由に決断できるのです。
独身でいる人生で一つ言えることは、自由である反面、自分自身がしっかりしないと怠惰な人生になりかねません。
しかし、無限の可能性を持っているのも事実で、自分を高めたり夢を追いかけたりすることもできるのです。
結婚は素晴らしい事ですが、あえて結婚しないとう生き方もあるのではないでしょうか?
一度きりの人生ですから、悔いのないように生きましょう!
以上がシェアインフォメーションが紹介する「結婚しない人生は大変?!生涯独身の生き方で楽しい事と辛い事」でした。
関連記事
-
-
ホワイトデーのディナー(東京)!女性がうっとりするおすすめスポット
ホワイトデーに女性が思わずうっとり喜んでしまうような、そして、二人の雰囲気をも良くしてくれるようなお
-
-
8月の花火大会で関東のおすすめ2017!日程・開始時間も紹介
梅雨入りが発表され、明ければやってくるのが暑い夏。 楽
-
-
海の見えるカフェ特集!関西でデートにも最適な隠れ家スポットは?
夏のデートの定番は海ですね! 海を眺めているだけで癒さ
-
-
縁結びで有名な神社5選!恋愛にご利益があるパワースポット
良縁が結ばれるように祈願する「縁結び」 日本各地に数多
-
-
誕生日プレゼント!彼氏が30代で貰って喜ぶブランド財布は?
あれにしようか、これにしようか、決めかねている時間もまた楽しいものですが、せっかくなら実用的なものを
-
-
束縛する彼氏・彼女の思考回路!束縛とうまく付き合う方法も紹介
皆さんは今まで『束縛』された経験はありますか? 実体験には無くとも、『束縛
-
-
京都の鴨川で川床ランチ&ディナーのおすすめ店は?
そんな暑い毎日を過ごしていると、クーラーの効いた部屋で一日だらだらしたい所ですが、それではせっかくの
-
-
バレンタインのプレゼントは雑貨を!男ウケが良いおすすめ特集
バレンタインのプレゼントはチョコレートを渡すのが定番ですが、最近ではチョコ以外のお菓子を渡す女性も多
-
-
春のデートは関東の人気・定番スポットへ!行くとこに迷ったらココ
気候も暖かくなり、それだけでなんだかワクワクしてしまう春。
-
-
ホワイトデーのお返し!義理で職場に渡す1000円程度の定番は?
新しい年になってからのビックイベントといえば、お正月の次はバレンタイン!