尿が泡立つ主な原因!なかなか泡が消えない場合で考えられる病気は?
人間は、一日に平均して6~7回近くトイレに行くと言われています。
トイレで尿を出した時に、ふと気づいたら普段と違って尿の泡がいつもより多いと感じたことがありませんか?
昔から尿の色などで身体の不調がわかるといった事は良く聞くと思います。
それに関連付けて、尿の泡立ちにも身体に何らかの不調が起きているのではないのか?何か病気のサインではないのか?などと不安を感じた人もいるのではないでしょうか?
そこで、今回は尿が泡立つ主な原因と病気の関連性をご説明していきます。
尿を足したら泡が出る主な原因は?
参照元URL https://www.photo-ac.com/
まず、身体になんらかの異常が無くても、尿自体が泡を出す性質をすでに持っています。
それは、尿には「ウロビリノーゲン」といった物質が含まれています。
この物質には、界面活性作用という性質を持っており、この物質の存在によって尿をした際に泡が立つことがあります。
それ以外にも、泡が立つ原因としては尿をした際に空気が混ざりこみ、そのせいで泡が立ちます。
特に男性の場合、立ったまま尿をする事が多いかと思いますが、トイレが洋式トイレの場合だと特に尿の落下距離が長くなります。
長くなるほど空気が入りやすく、また落下で尿が洋式トイレの水たまりに落ちる際の勢いが強くなるので、その分多く空気が含まれる事になり泡が立ちやすくなります。
尿流といって尿の勢いが強い状態を指す用語ですが、尿流が強い場合も同様で尿に空気が大量に入り込むので泡が立ちやすくなるのです。
この空気を多量に含んだ状態でできた尿の泡の場合は、すぐに消えていくのが特徴的。
大量に泡ができてもすぐに消えていく場合は、その泡の原因は空気と考えていいので、あまり心配する必要はありません。
なかなか消えない泡の場合、考えられる原因は?
参照元URL https://www.photo-ac.com/
大量の泡でもすぐに消えていけば空気が原因の可能性が非常に高いのですが、それ以外になかなか消えない泡が大量に残る場合は、身体に何かしらの不調ができている可能性が考えられ注意が必要になってきます。
泡がきめ細かいクリーミーな泡でなかなか消えていかない場合は、この尿にタンパク質が多く含まれている可能性が考えられます。
尿にタンパク質が大量に含まれていると、身体に何かしらの異常が発生している可能性があり、場合によっては大きな病気にもつながる事もありますので、少しでも気になった場合は尿の泡を観察してください。
それが毎回なのか?たまたま今回だけだったのか?どれくらいの時間消えないのか?(10秒以内なら正常)を確認し、毎回なら病気を疑って一度医師に診察してもらった方がいいかと思います。
しかし、泡の特徴がきめ細かいクリーミーな泡でなかなか消えないからといって即病気とも限りません。
・激しい運動後
・強い精神的なストレスなどを受けている場合
・不規則な生活で睡眠不足や疲労がたまっている場合
・朝イチの尿は濃縮されており泡が立ちやすい など
その時の体調でも、なかなか消えない尿の泡が表れる場合もあります。
上記のような原因に心当たりがなく、尿にきめ細かい泡が立ち消えない場合は腎臓に何かしらの異常が発生している可能性があります。
腎臓に異常が考えれる場合
腎臓は主に体の水分調整と老廃物の排出を行う機能を持っています。
血液は腎臓でろ過されて不純物が取り除かれます。
その取り除かれた不純物が尿として排出されるのですが、その尿にタンパク質が混ざらないようにするのも腎臓の役割の一つです。
ですが、何かしらの事情で腎臓に異常がある場合にタンパク質が尿に混ざってしまいます。
異常があった場合以外にも糖を多く含む食品ジューズやスイーツなどを食べた後は特に尿にタンパク質が出やすくなります。
そういった製品を多く食べる習慣がある人は、糖尿病の可能性も考えられる上に症状が悪化している可能性がありますので、速やかに専門機関で受診してください。
尿の泡立ちが気になる場合は診察を!
一過性のものであればあまり問題ありませんが、長期間続くようでしたら一度専門家に診察を受けた方がよいでしょう。
その場合は、泌尿器科もしくは内科で受診を受けてください。
大きな病院ですとさらに細分化されていますので、わからない場合は受付で確認してください。
診察内容は尿検査と血液検査になり、もちろん健康保険が適用されますのでご安心を。
尿の泡立ちは、非常に奥が深いので原因を追究するのは素人ではかなり難しいと思います。
主な原因を紹介しましたが、全く当てはまらない場合は、自己判断せずに早めに診察を受けてスッキリした方が楽ですよ!
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「尿が泡立つ主な原因!なかなか泡が消えない場合で考えられる病気は?」でした。
関連記事
-
-
耳鳴りの原因は耳以外でどこが異常?聞こえる音による違いは?
キーン!と響く耳鳴り。 自然と収まるものとはいえ気持ち
-
-
ボルダリングを東京で体験するおすすめジム7選!利用料金も紹介
ロープを使わず、手足の力だけで巨岩を登る「ボルダリング」。
-
-
パニック障害で電車に乗る!もしもの時の発作対策
日本人の約100人に1人がかかるとも言われているパニック障害。  
-
-
重曹は入浴剤にも効果あり!身体の消臭・美肌にできる理由は?
『重曹』と聞くと、お掃除グッズとしてのイメージが強い方が多いのではないでしょうか?  
-
-
韓国で整形する費用はいくら?パーツ別で日本の料金と比較!
韓国といえば整形大国!女性の美への意識の高さは世界中でもトップクラスです。
-
-
ランニングで使うイヤホン!外れないと評判のbluetoothイヤホン特集
スマホや小型のミュージックプレーヤーが流行り、特別なものがなくても音楽を聴きながら手軽にランニングで
-
-
女性ホルモンを増やす食べ物とは?分泌を促す効果がある食品紹介
20代から40代をピークに、その後は年齢とともに徐々に分泌量が減少していく一方の「女性ホルモン」。
-
-
朝のランニングが夜のランニングよりメリットが多い!朝ラン効果とは?
だんだん暖かくなってくると寒くて屋外での運動を控えていた人も、普段の生活に運動を取り入れてみたくなっ
-
-
l92で花粉症対策を!効果が期待できる乳酸菌の力
花粉症シーズンに突入すると、なんとか効果のあるものはないかとわらにもすがる気分ですよね。 &n
-
-
頬の毛穴の黒ずみの取り方!男の根本的な解決策で改善
頬の毛穴の黒ずみに困っている・・・男性の方にも多い悩み事ではないでしょうか?