キャンプの虫除けなら最強アイテムで対策!数ある中でおすすめは?
バーベキューやキャンプの時に必ず現れる害虫・・・
キャンプは好きだけど、虫だけはどうしても克服できなくて心から楽しめないという方も多いのではないでしょうか?
特に山でキャンプをする場合は、普段では見かけない害虫と高確率で遭遇するのでキャンプを満喫する為にも虫除け対策は必須です。
今回は、どんな害虫からもしっかりとガードするおすすめの最強虫除けアイテムをご紹介していきます。
【キャンプやアウトドアのお供に!おすすめの最強虫除けアイテム】

参照元URL https://pixabay.com/
虫除けスプレーを大量に噴射すれば効果が高く大丈夫というわけではありません。
虫除けスプレーや蚊取り線香など思いつく虫除けアイテムはあるかと思いますが、これらを上手く併用する事でより高い虫除け効果が期待出来ます。
これからご紹介する最強虫除けアイテムを併用して、ガードを強化してみてください。
キャンプで使える最強虫よ除けイテム①・『ウルトラソン』
米軍で1980年から採用されている、超強力な虫除けクリームです。
ディート含有量(虫除け成分)が高く、虫除け効果が長く持続します。
蚊、ブヨ、ダニ、マダニ、ノミなどの害虫全般にかなりの効果の発揮してくれ、水にも強いので汗をかいても落ちにくく嫌な臭いもありません。
露出したお肌に塗るだけで害虫が寄ってこなくなります。
キャンプで使える最強虫除けアイテム②・『パワー森林香』
単なる蚊取り線香ではなく、造林業に携わるプロのために開発された屋外専用の強力な防虫蚊取り線香です。
従来の蚊取り線香のワンランク上といったところです。
ノーマルの蚊取り線香より効果は2倍以上あり、煙の出る量を増やし虫の嫌いな香りを強くしてあります。
1本で約5時間持続するので、何度も取り替える手間も省けます。
キャンプで使える最強虫除けアイテム③・『フマキラー 天使のスキンベープ』
「イカリジン」という物質が配合されていて、蚊・ブヨ・アブ・マダニの4種類に効果を発揮してくれます。
効果のある種類は減少しますが、日常の虫よ除けには十分な種類です。
匂いもなくミストタイプなので使い勝手も抜群です。
キャンプで使える最強虫除けアイテム④・『ピレカロール』
ディートもイカリジンも化学化合物なので子供の肌や肌が弱くて心配という方には、100%天然由来成分配合でディートなどが含まれていない高性能なこちらの虫除けスプレーを。
殺虫効果もあるので、虫に直接噴射して殺虫剤としても利用もできますし、テントや衣服、カーテンなどに噴射してもOKです。
天然由来成分の防虫剤ユーカリオイルを使用し、レモンセントティツリーの爽やかな香りがするので、虫除けスプレーの嫌な印象も払拭できます。
キャンプで使える最強虫除けアイテム⑤・『ハッカ油』
蚊取り線香などが効かない「ブヨ」に対して絶大な効果を発揮するのがハッカ油です。
ハッカ水にしてスプレーやミストに、キャンドルに入れてハッカキャンドルにと様々な使い道があります。
ハッカなので付けるとひんやりスースーする為、暑さ対策やクールダウンにも最適です。
キャンプで使える最強虫除けアイテム⑥・『虫除けパーカー』
ユニセックスのデザインの虫除けパーカーです。
こちら着るだけで虫よけ対策ができるメッシュパーカで、素材には虫を寄せ付けない天然成分が含まれています。
メッシュなので通気性も抜群、紫外線対策にもなりますし、首まで上がるジップと大きめのフード付きなので、キャンプで夜間出歩く時にも重宝できます。
キャンプで使える最強虫除けアイテム⑦・『メッシュ&タープセット 』
昔からの虫除け道具としても重宝されている「蚊帳」のアウトドアバージョン。
全面に1mmメッシュを装備し、害虫の侵入や日差しを防ぎ快適に過ごせるメッシュタープで、メッシュ部分を巻き上げればスクエアタープとしても利用できます。
専用収納バッグで小さくコンパクトにできるので持ち運びも楽です。
何より全面保護された安心感があり、メッシュなので通気性も抜群、覆われていても窮屈感も感じる事無く害虫から守れます。
キャンプで使える最強虫除けアイテム⑧・『虫除けベルト ラダキャン』
薬剤・化学薬品を使わない新しい形の虫除けアイテムです。
あくまでも害虫を寄せ付けないアイテムで、腕時計のように付けるだけで1メートル周囲の虫からしっかりとバリアしてくれます。
年齢により、音の大きさや聞こえからは違いますが、ベルトから微量の音が発信されていて、この音が聞こえているとしっかりと機能している証になっています。
腕に付けるだけなので、お年寄りやお子様まで年代関係なく安心して使用できます。
キャンプで使える最強虫除けアイテム⑨・『虫除けキャンドル』
シトロネラというイネ科のハーブを配合した虫除けキャンドルで、レモンのような柑橘系の香りが特徴です。
シトロネラは、食品添加物や化粧品、防虫剤、消臭剤などの原料として幅広く使用され、害虫対策兼キャンプの灯りとしても利用できます。
虫の嫌がる柑橘系の香りが害虫をシャットアウトしてくれます。
害虫対策をしっかりしておけば気にせずキャンプを楽しむ事ができます。
しかし、強力な虫よけスプレーなどは、過剰に付けると思わぬトラブルになったりもしますので、用法・用量をしっかりと守って使用するようにしてください。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「キャンプの虫除けなら最強アイテムで対策を!中でもおすすめは?」でした。
関連記事
-
-
一日だけ黒染めするスプレー・ワックス・ムース・ジェルでおすすめは?
時にはどうしても髪の色を黒くしなければならない場面もありますよね。 こうい
-
-
ハワイのお土産で女子ウケ抜群な物!人気は雑貨・コスメ?
日常から離れてハワイに海外旅行! ハワイを満喫し、帰り
-
-
lush(ラッシュ)の入浴剤でプレゼントにおすすめランキング
一日の疲れをリセットできるお風呂タイム、そんな時間をより満喫させてくれるアイテムと言えば「入浴剤」で
-
-
ビールグラスはおしゃれな物をプレゼントに!ジョッキ以外のおすすめ
ビールが好きな人にとって、専用ビールグラスで飲むことは最高の贅沢なのではないでしょうか? &n
-
-
海外旅行で、あると便利な持ち物は?初めてなら尚更必要なアイテム
海外旅行に向けての準備は整いましたか? 海外旅行は本当
-
-
一人暮らしでゴキブリが出た時に備えておくと便利で頼もしいアイテム
見た目からして不快、病原菌の媒介やアレルギーの原因ともなるゴキブリには会いたくないものです・・・
-
-
母の日にドライヤーをプレゼント!50代以上の女性におすすめは?
母親にはいつまでも美しく若々しくいて欲しい、そんな気持ちを込めて母の日のプレゼントに「ドライヤー」を
-
-
汗拭きシートでメンズにおすすめは?(顔用/ボディ用)
汗拭きシートは「ボディ用・顔用」と分けられていますが、まずこれらの特徴をご紹介していきます。
-
-
アロンアルファが指についた時の取り方!短時間で簡単に剥がす方法
細心の注意を払っていても、ついうっかりアロンアルファが指についてしまった・・・、よくある話ですよね。
-
-
ドローンに免許・資格・規制はある?初心者ならトイドローンがおすすめ
空からの撮影などに使われるなど、今後さらなる活躍が期待されるドローン。 &