卵かけご飯専門店で関西の人気店といえば?めちゃうまTKGを喰らえ
卵かけご飯と言えば、ほとんどの方が一度は口にした事があるのではないでしょうか?
卵とご飯に醤油を少し垂らし、絡めて絡めて食べた時、口の中に広がる米の甘味と卵のまろやかな味はもうね・・・たまらんですよw
海苔を入れる人もいれば、ネギを入れる人もいますし、卵かけご飯の食べ方も無限大ですよね!!!
自分で作る卵かけご飯でもあんなに美味しいのに、卵かけご飯専門店で食べたらどんなに美味しいか・・・もう言葉で説明不要ですね!!!
全国各地にある卵かけご飯専門店の中から、食の台所【関西】にスポットを当てて人気店を紹介していきましょう!
関西で人気の卵かけご飯専門店を紹介
卵かけご飯は関西でも馴染みのある食べ物で、専門店も多数あります。
居酒屋に行っても「TKG」という締めメニューがあるぐらいポピュラーで、関西人も大好物です!
専門店で食べる卵かけご飯は「米・卵・醤油」にこだわりが強く、家庭では食べられない濃厚な卵かけご飯を味わえます!
卵かけご飯に命を捧げたプロが作る「本気の卵かけご飯」を食べに、遠方から足を運ぶ方も少なくないですね。
関西地方限定で、行列ができる卵かけご飯の人気店を紹介していくので、休日に食べに行ってみてください!!!
関西で人気の卵かけご飯専門店・美味卯【びみう】

参照元URL https://twitter.com/
メディアにも多数取り上げられている美味卯。
卵の種類も豊富で、【蘭王】【初たまご】など、6種類から選べます。
こちらの美味卯セットは、卵(白がんこ村)又は(桜がんこ村)+ご飯+みそ汁+お新香がついて税抜き500円。(安すぎw)
玉子、お米、水、醤油すべてを厳選した素材で揃えており、シンプルながらも深い味わいに。
お好みで味わいの異なる玉子・醤油を自由に選べる組み合わせも楽しいですね。
卵によって「まろやかさ」も全然変わりますし、普段味わえない特殊な醤油も卵かけご飯にマッチするんですよね!
卵かけご飯だけじゃ物足りない人にも、サイドメニューも豊富!!!
住所:大阪市浪速区日本橋5-15-2
電話:06-6599-8829
定休日:火曜日
営業時間
昼の部⇒11:30~14:00(L.O)
夜の部⇒18:00~21:30(L.O)
金土曜 ⇒18:00~22:00(L.O)
日曜日⇒11;30〜14:30(L.O)
関西で人気の卵かけご飯専門店・弁天の里

参照元URL https://www.facebook.com/
京都府亀岡市にある卵食べ放題の卵かけご飯専門店。
ロケーションは隠れ家レストラン風で、テイクアウトも可となっています。
たまごかけご飯(並)MSサイズのたまご(かけ放題)・こしひかり・味噌汁・漬物・刻みのりがついて400円。
これまでは、定食のみでしたが、卵かけご飯単品も注文でき、物足りない方に、唐揚げのサイドメニューも用意してあります!
特性醤油・ニンニク醤油・山椒醤油があり、卵は何個使ってもいいので、贅沢に使っちゃってくださいw
土日は混雑必須ですので、早めに来店すべきでしょう!!!
住所:京都府亀岡市西別院神地御手洗8
電話:090-7112-7262
定休日:木曜日
営業時間
【月曜~水曜・金曜】9:00~13:30
【土曜・日曜・祝日】9:00~14:30
関西で人気の卵かけご飯専門店・たまごや

参照元URL https://www.facebook.com/
兵庫県にある世界遺産【姫路城】の門前で、藤橋家厳選卵『夢そだち』を使用した「玉子かけご飯」専門店。白い暖簾が目印です。
古くから卵農場を営んでおり、店頭では【寅巻き厚焼き玉子】などお持ち帰り品も充実しています。
名物の【玉かけめし】は、雛から育てた『夢そだち』をお替り自由に贅沢に味わえる一品。
卵かけご飯のお供として、「もろ味噌・梅干し・明太子・ちりめん・しぐれ煮・いくら・海苔」とラインナップは申し分ないメンツが勢揃い!!!
どこか懐かしい味わいに、ご飯が進みすぎて止まらない!
もちろん、ご飯もお替り自由です。値段は580円(税別)
住所:兵庫県姫路市本町68番地 家老屋敷館「は」の屋敷
電話:079-289-0058
定休日:年末年始のみ。
営業時間:11:00~17:00
関西で人気の卵かけご飯専門店・但熊【たんくま】

参照URL http://blog.livedoor.jp/
兵庫県豊岡市の山奥にある、椅子が15脚しかない小さなお店ですが、開店直後から行列が出来るほどの人気店です!!!
隣には直売所もあり、お店で使用している卵を購入することも可能です。
看板メニューは【卵かけご飯定食】。
白ご飯・お味噌汁・香の物がセットで350円とリーズナブル。
大盛りはプラス100円、ご飯おかわりは150円となっております。
卵かけご飯によく合う醬油「かき醤油・卵かけご飯醤油2種」取り揃えており、様々なバリエーションが楽しめます。
住所:兵庫県豊岡市但東町栗尾916
電話:0796-55-0901
定休日:無休(8/14・12/31・1/1~3は休み)
営業時間:10時~18時 LO/17時30分
関西で人気の卵かけご飯専門店・太紀家具【たいきかぐ】

参照元URL http://siapota.blog.fc2.com/
奈良県で唯一と言われる卵かけご飯専門店、【太紀家具】。
家具の卸売なども営まれており、1階部分を店舗として利用しています。
中に入ると、懐かしい小学校の時に使っていたような机と椅子がお出迎えしてくれますw
メニューは卵かけご飯定食のみで、サイドメニューに焼き鮭があります。
みそ汁・お漬物が付いて、卵とご飯は食べ放題で380円とお財布にも優しいお値段。
シンプルな醤油と3種類の自家製タレ(にんにく・中華・しそ)が選べ、自家製タレを使うと、今まで出会った事のない新感覚の卵かけご飯と巡り合わせてくれます。
元々は家具の仕入れ・販売を生業としていましたが、業績が芳しくなくなってきた際に、コンロを使わずに何か提供できるものはないかと考え、思いついたのがこの卵かけご飯だそうです。
家具やが・・・と舐めては損しますよ!
卵かけご飯も一級品です!!!
住所:奈良県天理市海知町82-7
電話:0743-67-2951
定休日:木曜
営業時間:10時~15時30分
関西で人気の卵かけご飯専門店・卵庵はしたま【らんあん】

参照元URL https://www.facebook.com/
橋本市養鶏農業協同組合が直営しているお店で、朝採れの新鮮な卵が食べ放題です。
採れたての新鮮たまごがお腹一杯食べられるとなれば、たまご好きには天国のようなお店ですよ!!!
とにかく卵にこだわったお店で、橋本産の卵を使った唯一無二の卵料理のみなのが特徴です!
メインの卵かけご飯には、お味噌汁がついて350円とお手頃価格。
これで食べ放題とは、かなりの贅沢。
はしたまさんには他にも卵直売所とスイーツ店があり、コストパフォーマンスの良さもさることながら、3店とも年中無休だというから驚きです。(お盆と年末年始は不定休です。)
住所:和歌山県橋本市小峰台2-13-8
電話:0736-36-2223
定休日:年中無休
営業時間:11時~14時
どこの都道府県にも負けない関西の美味しい卵かけご飯専門店は、行列で賑わってますよ!
ご自宅でも専門店に負けない味を体験できるよう、卵かけご飯にぴったりの醤油も紹介しておきます!
醤油を変えるだけで、専門店クラスの味に早変わりするので、我慢できない方はお試しください!!!
卵かけご飯専用醤油・九州醤油5種
九州醤油の老舗ばかり集めたコレクションがセットでお得!
甘口・海苔・鰹・昆布、卵かけご飯に抜群にマッチングする醤油を作り上げました。
九州醤油といえば、刺身醤油のような甘味が特徴的で、この甘味が卵かけご飯との相性が合うんですよね!!!
甘みの中にある、鰹・海苔・昆布は独特の風味で病みつきになりますよ!!!
卵かけご飯専用醤油・寺岡屋 たまごにかける醤油
120年以上醤油の為だけに力を注いだ寺岡家から、渾身の卵かけご飯醤油!
隠し味に牡蠣エキスが入っているのですが、その牡蠣の旨味が卵かけご飯を1グレードUPしてくれる効果があります。
醬油は甘味が強く、卵料理にぴったり!!!
卵かけご飯専用醤油・足立醸造 かけしょうゆ
卵かけご飯好きがこよなく愛す、絶品卵かけ醤油!
まろやかな味の特徴は、かつおだし・みりんを加えてマイルド仕立てに仕上がっています。
「他の醤油は使えない」といった声も多く、人気度は楽天醤油部門で1位に輝いてます。
TV・雑誌でも引っ張りだこの醤油は、味は裏切らない本物醤油です!!!
【TKG】と略されるほど、私達に馴染みのある卵かけごはんですが、一口に卵かけご飯と言っても、やはりその土地や店舗によって様々なアレンジや特徴がありますね。
朝ごはんのイメージが強いように思いますが、ランチでもディナーでも、お腹を空かせてブランチでも。そのお店の特徴によって食べ比べてみるのも面白いかもしれません!!!
個人的には、忙しい朝に個々に用意ができる卵かけご飯はとても有り難い存在ですw
遠方にお住まいの方も、関西の卵かけご飯専門店に足を運んでみてはいかがでしょうか?
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「卵かけご飯専門店で関西の人気店といえば?めちゃうまTKGを喰らえ」でした。
関連記事
-
-
バーベキューの肉(豚・鳥・牛)でおすすめは?通販で高評価の人気ランキング!
楽しいバーベキューも食材が美味しくないとテンションが下がりますよね。 &n
-
-
海の見えるカフェ特集!関西でデートにも最適な隠れ家スポットは?
夏のデートの定番は海ですね! 海を眺めているだけで癒さ
-
-
運動会のスタミナ弁当を画像で紹介!主婦が作ったスタ弁特集!!!
5月は運動会の季節です! 子供がいる主婦の皆さんは運動会弁当をどうしようか
-
-
バレンタインディナーを東京で!夜景を見ながら食事ができる雰囲気抜群のスポット
バレンタインはカップルで家でまったり過ごす人も多いですが、外でバレンタインディナーを楽しむ方も多くい
-
-
鍋パーティの準備に必要な基本的な備品!
秋冬になると、自宅に友人を招待して「鍋パーティー」を企画される人も多いのではないでしょうか?
-
-
納豆に入れる調味料!ちょい足しで美味しくなるおすすめ
付属のタレとからしだけでもご飯が進む納豆。 それ以外に
-
-
難波周辺の焼き鳥で美味しいと評判のお店は?自慢したくなるお店を紹介
食いだおれの街「難波」ではたくさんのグルメが味わえ、食通でも唸る料理を味わえる名店も多数あります。
-
-
包丁の研ぎ方で簡単な方法!家庭で実戦できるコツ・お助けアイテムも
お料理の時に、必ずと言っていい程使うのが包丁。 毎日使
-
-
バーベキューを手ぶらで楽しめる関西の人気スポット!
もうすぐやってくる夏。 楽しいイベントいっぱいの夏!
-
-
女子会のランチに最適!東京の銀座で女子会にピッタリなお店を紹介
日に日に暖かくなり、春の気配が感じられるようになってきましたね。 冬の寒い