サッシュベルトの基本の巻き方!結び方・結び目の位置で差をつけよう

オシャレ女子の間ではすでにトレンドアイテムの「サッシュベルト」はもう身に着けていますか?

 

 

柔らかい素材で出来た幅が広いベルトで、主にウエストマークなどの飾りに使います。

 

 

スタイリングのアクセントになるだけでなく、ウエストを強調することで脚長・細見え効果も期待できます。

 

 

サッシュベルトを使いこなせれば、手持ちの洋服も一気にトレンド感満載コーデに仕上がるので、この機会にサッシュベルトの結び方・巻き方も覚えてくださいね。

 

 


 

[サッシュベルトの巻き方~基本編~]

参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=I9N5V3qIxA4

基本の巻き方はとっても簡単!!!

 

 

ベルトの一番太い部分をお腹にあて、ぐるっと回したらサイドにデザインされた穴にもう片方を通します。

 

 

後は、余った部分をフロントに持ってきて、胸のすぐ下、少しハイウエストの位置にキュッとリボン結びすれば出来上がり!

 

 

シンプルなコーディネートでも、あっという間にフェミニンなスタイルにチェンジします。

 

 

同じサッシュベルトでも結び方・位置を変えれば、印象はガラリと変わります。

 

 

例えば、かた結びにするとクールにで大人っぽく決まり、きちんと感とトレンド感を両立できるので、オフィスコーデにもぴったりです。

 

 

カジュアルなファッションならギュッとリボン結びに、モード系や個性的な着こなしならラフに結ぶのも味がでて素敵です。

 

 

シャツ、ワンピース、デニム、とにかく何にでも合わせられるのがサッシュベルトの魅力です。

 

 

続いては、結び目の位置・結び方を紹介していきます!

 

Sponsored Link

 


 

[様々なサッシュベルトの結び方をマスターしよう!]

 

まっすぐできれいなリボン結びの作り方、知っていますか?

 

 

キュートなリボン結びも歪んでだらしない仕上がりでは残念です。

 

 

意外と知らない人も多いと思うので、色々な結び方をご紹介します。

 

 

・リボン結び

参照元URL http://girly.today/

参照元URL http://girly.today/

両端を持って交差させます。

リボンを作りたい位置で結びます。

下側のひもを2つに折ります。

上側のひもを③にぐるっと回してリボン結びします。

結び目を整えて出来上がり!

 

 

・かた結び

 

参照元URL http://girly.today/

参照元URL http://girly.today/

両端を持って交差させます。

かた結びしたい位置で結びます。

上側の紐を下に回し、輪を作ります。

輪にしたひもの先を2つ折りにします。

輪にを通します。

キュッと絞めて形を整えれば完成!!

 

 

・ベーシック結び

参照元URL http://www.mine-3m.com/

両端を持って、正面で交差させます。

一度結びます。

両端を合わせて持ち、結び目の左下から上に向かって通します。

上から出てきた両端を揃えたまま、輪に通します。

きつく締めて出来上がり!

 

Sponsored Link

 


 

[結び目の位置でアレンジの幅を広げよう]

 

結び目の位置をフロント・サイド・バックと変化させることで、コーディネートの幅はさらに広がります!

 

 

リボン結びはフロントに持ってくるとフェミニンな印象ですが、甘すぎるのが苦手な人はサイドに持ってくるとよいでしょう。

 

 

またトップスの中央にボタンや装飾がある場合にも、結び目はサイドに持ってくるとバランスよく仕上がります。

 

・サイドでリボン結び

参照元URL http://zozo.jp/

サイドにリボン結びをして、アシンメトリーに垂らすのもオシャレです!

ワンピースにも似合います。

 

 

・サイドでかた結び

参照元URL https://ameblo.jp/

大人っぽいコーデには、サイドでかた結びが最適です。

甘さも残しつつ、上品にキマります。

 

Sponsored Link

 

・バックル付きで結びいらず

参照元URL http://wear.jp/

どうしてもかっこよく結べない!という人にはバックル付きのサッシュベルトもあります。

 

 

画像のモデルがつけているような、シンプルで定番のバックル付きサッシュベルトも参考にしてください↓

 

リング状のバックルや、すでにリボンがデザインされたものも販売されていますし、これなら不器用さんにも安心ですよね。

 

定番のフェイクレザー以外にスエードやベロア、サテンなど色んな種類が販売されてるので、季節やシチュエーションに合わせて選ぶのも楽しいですよ。

 

 


 

いつものコーディネートにサッシュベルトのちょい足しで、マンネリにサヨナラできますよ!

 

 

黒のサッシュベルトコーデの記事も人気ですので、よければ参考にしてください↓

 

サッシュベルト(黒)を使ったコーデ特集2017!

 

トレンドアイテムを身に付けて、こなれたオシャレさんを目指してくださいね!

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「サッシュベルトの基本の巻き方!結び方・結び目の位置で差をつけよう」でした。

Sponsored Link

関連記事

サマソニの服装!メンズの夏フェスファッション

毎年夏場に開催されているサマーソニックに参加した事はありますか?   &nbs

記事を読む

還暦になる母に贈る時計のブランドでおすすめは?

家族の為に朝から晩まで、お休みなんてなく、必死に毎日家の事をしてくれていた母親もとうとう還暦を迎え、

記事を読む

クラッチバッグのブランド!レディースに人気・おすすめは?

持っていると何かと便利なアイテム「レディースクラッチバッグ」!   ドレスアッ

記事を読む

浴衣と甚平どっちで行く?男性から見る女性の甚平姿はこんな見え方!

伝統的な日本の夏の装いと言えばもちろん「浴衣」ですが、もうひとつのアイテム「甚平」の存在を忘れてはい

記事を読む

マスクでおしゃれ・可愛い女性用のおすすめ2018

少し前のマスクと言うと、布製か使い捨てのシンプルな白マスクが一般的でしたね。  

記事を読む

サマーニット帽でレディースにおすすめ・人気2017!

夏は暑くてTシャツばかり・・・。     おしゃれしたいけどい

記事を読む

浴衣に合う下駄以外の履物で人気の靴の種類!

夏祭りに花火大会、この季節は浴衣を着る機会もたくさんあるかと思います。   そ

記事を読む

結婚式の二次会だけ参加!男女の服装・髪型は?ご祝儀は?

結婚式だけでも幸せのお裾分けを頂ける楽しい時間ですが、その後の仲間内での二次会もまたお楽しみの一つで

記事を読む

クラッチバッグのブランド!20代メンズが持つおすすめは?

街でよく男性がクラッチバッグを持っているのを見かけるようになりましたね!  

記事を読む

からし色のカーディガン2017!レディースで秋冬のおすすめは?

秋冬のカラーと言えば、『赤・ネイビー・黒』など、暖色系や落ち着いた色味が定番です。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑