登山のサングラスでおすすめは?オークリーやモンベルなど機能性重視で紹介
登山用のサングラスを選ぶ際、もっともこだわっておきたいスペックは「レンズ性能・フィット感」です。
標高が高く遮るものない戸外で長時間にわたり活動することは私達の想像以上に目が紫外線を浴びることになり、疲労の蓄積が進んだり一時的な視力の低下といった症状が現れます。
これは登山中の体力低下や事故に繋がり、命に影響を与える重要なリスクとして絶対に避けなければならない事、それ故に紫外線をしっかりカットするレンズ性能・長時間かけていても疲れないフィット感を持つアウトドア用のサングラスを選ぶことが大切です。
今回は、そんなスペックを持ち合わせる登山/トレッキングにおすすめなサングラスをご紹介します。
OAKLEYで登山におすすめのサングラス・「レーシングジャケット」
OAKLEYで登山向けサングラス「レーシングジャケット」は、紫外線をカットしながらもはっきりとしたコントラストを生み出す「PRIZMレンズ」が採用されています。
この「PRIZMレンズ」は、OAKLEYが15年かけて開発した技術で、スポーツや環境に合わせて目立たせたい対象物を際立たせてくれます。
登山道の凸凹や急な天候の変化にもしっかりと視界を確保し、私達の安全を確保してくれる信頼感は嬉しいものです。
フレームは軽量で顔にフィットするポリカーボネート製で、長時間つけていても違和感がありません。
最高のテクノロジーを備えたサングラスをお探しの方におすすめです。
OAKLEYで登山におすすめのサングラス ・「ラックドラフト」
フラッグドラフトは、PRIZUMレンズを採用した登山用サングラス。
最大の特徴は、日本人(アジア人)の骨格を考慮した、ジャパンフィット(アジアンフィット)を採用していること。
これにより装着感が優れ、長時間サングラスを付けていても疲れることや痛みなど感じないので負担となりません。
サイズがどうしても合わないと感じる人におすすめです。
OAKLEYで登山におすすめのサングラス・「クロスレンジR」
クロスレンジRは、PRIZUMレンズを採用した登山用サングラス。
クロスレンジRの特徴は、サングラスの中でも人気のデザインであるウェリントン型のフロントデザインを持つこと。
登山などのスポーツシーンだけでなく、タウンユースでも使えるデザインでもあります。
ファッション要素も持つ登山用サングラスとしてお洒落を楽しみたい人におすすめです。
mont-bellで登山におすすめのサングラス・「PLチタン トレッキンググラス」
モンベルのハイグレードサングラスは、UVカット率99%以上、可視光線透過率28%と、紫外線から目を守り登山でもクリアな視界を確保します。
さらに重量18グラムと驚きの軽さで、サングラスを付けているのを忘れてしまうくらい超軽量のサングラス。
これは、フレームにチタニウム合金を使うことで強度とともに軽量性を兼ね備えているからです。
高さの違うノーズパッドも2種類入っており、フィット感を高めるなどユーザーのことを考えたアウトドアメーカーの本気のサングラスです。
AXEで登山におすすめのサングラス・「AS375-BU」
登山用品店でも人気のAXEのサングラス、やや大きめのレンズがトレードマークです。
ゴーグルタイプの軽量サングラスで、過酷な天候下でも私達の目をやさしく守ってくれます。
激しい運動や発汗でもズレにくいラバー素材を採用しているので、快適に登山を楽しむ事ができます。
本体はグレーレンズですが、イエローのスペアレンズも付属し、シーンを選ばずに使うことができます。
CEBEで登山におすすめのサングラス・「JORASSES JAPANモデル」
120年の歴史を持つフランスの山岳サングラスメーカーのCEBE。
このサングラスは、日本人規格に作られているのでやや小さめサイズです。
ノーズ部分の作りなども、日本人の骨格に合わせたものになっているのでフィット感は抜群です。
こちらのサングラスのレンズはブラウンカラーを採用しており、レンズの特徴は冬山の雪原や夏山の照り返しでも眩しさをしっかりと押さえてくれるというところ。
海外ブランドCEBEの信頼の品質は、言うまでもなく登山で活躍してくれます。
Julboで登山におすすめのサングラス・「ウルトラ」
ジュルボのサングラス「ウルトラ」は、登山やトレイルランニング、マウンテンバイクなど、過酷なアウトドアスポーツに対応するモデル。
軽さとワイドレンズと調光レンズが特徴で、様々なスポーツシーンで力を発揮します。
調光レンズは、登山でも天候の変化や薄暗い早朝や日没時にも対応しクリアな視界を確保してくれます。
軽登山から本格的な登山をする人に向けても、安心して使えるモデルです。
SMITHで登山におすすめのサングラス・「AB5」
SMITHは、アウトドアのゴーグルメーカーとしてスタートしたブランドです。
SMITHはレンズの性能が高いことでよく知られ、アウトドアの環境下で部妙な色の違いをいっかりと映し出します。
お洒落で性能の高い偏光レンズを採用した本格派のサングラスです。
SWANSで登山におすすめのサングラス・「SA-512」
SWANSは信頼の日本製ブランド。
人気のエアレスシリーズは、軽さと快適な掛け心地が自慢で、長時間の登山でも快適です。
風や光、紫外線をしっかりとカットし、目をやさしく守ることで登山をより楽しいものにしてくれます。
マットシルバーのフレームにシルバーミラーとシャープなフォルムのかっこよさ、軽快さを追求し装着感が抜群のモデルです。
日本製で保証や修理などの体制がしっかりしているのも安心です。
<関連記事>
山の上の過酷な環境の中でベストな状態で山を登るためにも、私達の目を紫外線や雨・風から守ってくれるレンズや装着感に優れたサングラスを選ぶことが重要です。
登山時に目を守るということは、私達の命を守ることにもつながります。
過酷な環境下で紫外線や雨や風から目を守ることは安心感にもつながりますので、登山用サングラスはじっくり選んでくださいね。
以上がシェアインフォメーションが紹介する「登山のサングラスでおすすめは?オークリーやモンベルなど機能性重視で紹介」でした。
関連記事
-
-
結婚式の二次会だけ参加!男女の服装・髪型は?ご祝儀は?
結婚式だけでも幸せのお裾分けを頂ける楽しい時間ですが、その後の仲間内での二次会もまたお楽しみの一つで
-
-
入社式のネクタイ選び!色・柄で避けた方が無難なのは?
入社式は社会人への第一歩、相応しい姿で臨みたいものです。
-
-
還暦祝いで父に贈る時計のブランド!60代に似合うおすすめは?
家族の為に必死に働いて、ここまで育ててくれた父親。 そ
-
-
アイススケートを東京で楽しむなら?屋内リンクで通年営業のスポット
アイススケートは子供たちにもとても人気のスポーツで、特に女の子で習い事をしたいスポーツの上位を占める
-
-
メンズ服のレンタルなら人気ショップで!料金や利用方法は?
おしゃれに余念のないメンズにとってはファッションのセレクトは重要事項です。
-
-
ボルダリング体験ができる大阪のジム7選!初回費用・利用料金も紹介
ここ数年で、爆発的に人気が高まった『ボルダリング』 男
-
-
ランニングで使うイヤホン!外れないと評判のbluetoothイヤホン特集
スマホや小型のミュージックプレーヤーが流行り、特別なものがなくても音楽を聴きながら手軽にランニングで
-
-
ぽっちゃり女性におすすめな冬のアウター!人気ブランドは?
渡辺直美さんは太っていますが、服装はかなりオシャレですよね!
-
-
30代メンズのマフラー選び!ブランド物でおすすめは?
寒い冬に欠かせないのがマフラーですよね。 手軽に防寒出
-
-
女子力高い人の特徴や習慣!あなたも意識していると素晴らしい女性に
最近では「女子力」という言葉、よく使われていますよね。 この一つの言葉の中