八重桜の名所!関東で有名なスポットは?
遅咲きの八重桜が満開になると、春の終わりと夏の訪れを私達に知らせてくれます。
桜と言えばソメイヨシノを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、八重桜もまた華やかな美しい姿です。
今回は、可憐な八重桜を鑑賞できる関東の名所をご紹介します。
関東の八重桜の名所・「飛鳥山公園(東京都北区)」

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:東京都北区王子1-1-3
開園時間:24時間
定休日:なし
最寄駅:JR王子駅
見頃:4月中旬~4月下旬
飛鳥山公園の桜は、8代将軍の吉宗が植えたのが始まりで、庶民に解放された桜の名所として昔から根強い人気のスポットです。
飛鳥山公園の八重桜で有名なのは、4月中旬に淡い緑色の花を咲かせる「御衣黄」(ギョイコウ)です。
御衣黄が咲く場所は「紙の博物館」を目印に探してください。
また、渋沢資料館前には「八重紅枝垂れ」(ヤエベニシダレ)もあり、飛鳥山博物館の並木道には「普賢象」(フゲンゾウ)や「開山」(カンザン)も見られます。
飛鳥山は東京で最も低い山、すぐに山頂に着いてしまいますが、登山も兼ねて八重桜を鑑賞するプランもいいのではないでしょうか?
夜間の夜桜見物も可能ですが、21時以降の宴会は禁止されているので注意してください。
関東の八重桜の名所・「新宿御苑(東京都新宿区)」

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:東京都新宿区内藤町11
開園時間:9:00~16:00(16:30閉園)
定休日:月曜日
最寄駅:地下鉄新宿三丁目駅
見頃:4月中旬~4月下旬
新宿御苑の園内で八重桜が盛り上がるのは4月中旬頃です。
品種は「関山」・「一葉」(イチヨウ)・「福禄寿」・「普賢象」が大輪の花を咲かせ賑わいを見せています。
新宿五御苑で最も見ていただきたい八重桜は「鬱金」と「御衣黄」です。
江戸時代からある品種ですが、どこでも見られるものではない希少で珍しい八重桜です。
どちらも黄緑色の桜で、派手さはありませんが落ち着きのあるおしとやかな風情です。
新宿の大都会のすぐ隣にある桜の公園を散策してみてください。
関東の八重桜の名所・「上野公園」

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:東京都台東区上野公園5‐20
開園時間:24時間
定休日:なし
最寄駅:JR上野駅
見頃:4月中旬~4月下旬
都内の桜の名所として有名な上野公園でも、八重桜を鑑賞することができます。
まず上野公園で見ていただきたい八重桜は、不忍の池のほとりにある「八重紅虎の尾」(ヤエベニトラノオ)です。
上野の山に満開のソメイヨシノに引けを取らない美しさ、まさに華やかの一言です。
続いては、上野公園交番の裏にある「園里黄桜」(ソノサトキザクラ)、こちらは2006年に新品種として認定された八重の薄緑の花を咲かせる桜です。
この他にも、不忍池に「梅護寺数珠掛桜(バイゴジジュズカケザクラ)」や「白妙」(シロタエ)、「紅豊」(ベニユタカ)、「関山」、清水観音堂の東側の「妹背」(イモセ)など、珍しい八重桜を鑑賞できます。
関東の八重桜の名所・「静峰ふるさと公園(茨城県那珂市)」

参照元URLhttps://www.photo-ac.com/
所在地:茨城県那珂市静1720-1
開園時間:9:00~17:00(夜桜期間中は21:00まで)
定休日:なし
最寄駅:JR水郡線 静駅
見頃:4月中旬~5月上旬
静峰ふるさと公園は、八重桜が有名な公園です。
12haの園内には、八重桜が約2,000本も植えられており満開の光景を見ると圧倒されます。
静峰ふるさと公園では、4月中旬~5月上旬の八重桜が咲く期間に合わせて「八重桜祭り」を開催しており、郷土芸能やコンサートなど趣向を凝らした出し物も観覧できます。
夜は桜や灯篭のライトアップを行い、園内は幻想的な雰囲気に一変します。
静峰ふるさと公園で見られる桜の品種で主なものは、「普賢象」、「鬱金桜」、「松月」(ショウゲツ)などが有名です。
山一面の八重桜が見れるスポットは他にはありませんので、足を運んでみてはいかがでしょうか?
関東の八重桜の名所・「赤城山周辺(群馬県前橋市・渋川市)」

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:群馬県前橋市・渋川市
開園時間:24時間
定休日:なし
最寄IC:関越自動車道 前橋IC・赤城IC・渋川伊香保IC
見頃:4月下旬~5月上旬
群馬の名峰 赤城山南面一帯に広がるエリアに八重桜の観光スポットが点在しています。
約2kmにわたりソメイヨシノの桜並木が続くことで有名な赤城南面千本桜に隣接する「みやぎ千本桜の杜」で八重桜を鑑賞することができます。
みやぎ千本桜の森の八重桜は「関山」と「普賢象」を見ることができます。
標高の高いエリアのため、見頃は4月下旬頃となります。
みやぎ千本の杜では同時期に芝桜も見頃を迎えるため、一面のピンクのカーペットという絶景も楽しむことができ2つの楽しみを味わうことができるスポットです。
もう一つの八重桜スポットはお隣の「渋川市白井宿の八重桜」です。
白井城下の街道のまちとして栄えた白井宿の通り約1kの区間に八重桜が咲き誇り、江戸時代の宿場町の風情を残すこの通りに今でも多くの観光客が訪れています。
八重桜の見頃は4月の下旬頃で、時代劇の風景のような1シーンを見ることができるのです。
「白井宿八重ザクラ祭り」も毎年開催され、武者行列や農産物や特産品が並ぶ六斎市が人気となっています。
八重桜はソメイヨシノに比べると数は圧倒的に少ないのですが、その花の美しさは決して引けを取りません。
八重に咲く花は大輪で豪華絢爛、極めて日本的な美の姿と言えるますね。
是非、関東近郊にお住まいの方は近場のスポットで八重桜鑑賞を満喫しに行ってください。
以上がシェアインフォメーションが紹介する「八重桜の名所!関東で有名なスポットは?」でした。
関連記事
-
-
夏フェスに行こや!2016に関西で開催する人気フェスはここやで!
夏フェスの時期の到来ですね! 今回は関西にしぼって夏フ
-
-
東京の夜景をドライブで!車で行けるスポットをマップで紹介
東京の夜景スポットは数えきれないほどありますよね。 東
-
-
母の日にカーネーションを贈る由来とは?花の色の意味も紹介!
母の日に贈る定番の花。カーネーションはご存知ですよね? 色も種類が豊富で、
-
-
猫用の着ぐるみ(コスプレ)!通販で人気の面白コスチューム
日本では猫ブームと呼ばれるくらいに猫ちゃんを飼う人が増えてきています。 そ
-
-
チューリップ畑を関西で満喫できる人気スポット2018!
チューリップの見頃は4月~5月。 6月には枯れてしまう
-
-
同窓会で幹事がやること!段取りの流れ・会場・会費の相場は?
お盆や年末年始、遠方に引っ越ししてしまった人の為にも、大型連休に合わせて同窓会を開催する事が多くあり
-
-
スナックで歌うカラオケの定番曲は?男性がよく歌っている曲一覧
飲み会が増えてくるこの時期。 付き合いで、カラオケ付きのスナックに行く事も増えてくるかと思いま
-
-
出産祝いで妥当な相場と理由!身内・職場・友達とケース別に分類
学生時代とは違い、社会人になると人間関係には一番気を遣いますよね。 それぐ
-
-
野外フェス2017!6・7月に開催するおすすめ野外フェスは?
ついに野外フェスの季節が到来です!!! 都市部で開催さ
-
-
日本の絶景スポットで話題の場所7選!言葉にできない美しい景色
一度は訪れて目にしっかりと焼き付けたい、写真に収めて一生の思い出にしたい、日本にもインスタ映えもばっ