節分の鬼の由来と意味とは?リアルな鬼のお面も紹介!
もうすぐ「節分」の季節がやってきますね。
「節分」といえば豆まきです!
「鬼は外!福は内!」
どこの家庭でも、子供も大人も年の数だけ豆を食べてますよね!
大きくなってからは豆まきをしなくなったものの、小さな子供がいる家庭では、お父さんが鬼のお面を被って追いかけてきたりすることろも多いのでは・・・?
子供も喜んでくれたら張り合いがあります!!!
今回は節分に出てくる「鬼の由来・意味」について、リサーチしました。
節分の日を迎える前に参考にして頂き、楽しい豆まきで鬼退治して下さいね!!
節分で豆を投げて鬼を追い払うのはなんで?豆まきの由来と意味とは?
そもそも豆まきはなぜするのでしょうか?
節分は季節を分けるものとして、昔は年に4回もありましたが春の節分は一年の始まりということで最も尊ばれていたので、「節分といえば節目の春」1年に1回!!!っと指すようになったそうです。
その昔、季節の変わり目には邪気が出ると考えられていたので、「追儺(ついな)」という宮中儀式が行われていました。
「追儺(ついな)」は別名「鬼やらい」とも呼ばれ、その儀式の中の「豆うち」と呼ばれていた行事が現在の「豆まき」になったといわれています。
鬼は「穏(おん)・陰(おん)」に由来する言葉で、目に見えない邪悪なものや天災・病気などは「鬼」の仕業であると考えられていました。
そこで、無病息災を願う行事として「豆うち」が行われていました。
豆は炒ったものを播くとされ、「炒る=射る」という頃合わせもあったそうです!
また、豆を鬼の目に投げると鬼を退治できる=魔滅というごろ合わせもあり、どちらも鬼を追い払い無病息災を願う儀式だったことが伺えますね!
節分の豆まきのルールって?
参照元URL https://matome.naver.jp/
節分は家族やイベントなどでみんなが楽しめればよいのですが、一応正式なルールがあります。
①豆まきは夜行います。鬼は夜にやってくる習慣があるからです。
②豆まきの前まで、豆は神棚や高いところに置いておき、神様のお力を頂く必要があります。
③豆をまくのは一家の長。あるいは年男。お父さんが鬼役の場合はお母さんに頼んでみましょう。
④豆をまくときは「鬼は~外、福は~内」と声掛けをする。
⑤播き終ったら年の数より1粒多く豆を食べるの。(地域により異なる)
⑥全力で楽しむ事!
神社やお寺のイベントなどでは、これらのルールに従って厳密に行われるのかもしれませんが、家庭でやる場合はとにかく楽しんで「豆まき」できればそれでいいですよね!
マンネリ化してきた「豆まき」を一新!リアルな鬼のお面でコスプレ!
参照元URL https://twitter.com/
節分はやっぱり「鬼」がいなければ始まりません!!!
その時に必要になるのが「鬼のお面」ですね。
豆まきセットに付属されているお面は可愛いらしいったらありゃしない・・・
中にはバイキンマンのようなキャラクターものもあります。
そんな中、マンネリ化してきた「節分の豆まき」に一風変わったリアル鬼のお面で登場してみてもいいんじゃないでしょうか?
今年の節分は本気でやってみようかな?って方にリアル鬼のお面を紹介していきましょう!!!
リアルな鬼のお面・1
「なまはげ」も鬼の一種で、1年で悪い事をした人を連れて帰る秋田では有名なキャラ!
「悪い子はいねーが」の掛け声でも有名ですよね。
完成度が高く、質感も◎!
日本の伝統「なまはげ」で今年は攻めてみてはいかがですか?
リアルな鬼のお面・2
これはホラー系・・・エイリアンチックな鬼をモチーフにしたメタリックなお面!
節分にも使えますが、学園祭などのイベントにも使えちゃいます!
子供にはちょっと怖いかもしれませんね・・・。
いやいやちょっと怖いぐらいがいいんですよw
リアルな鬼のお面・3
島根県石見神楽の鬼です。
島根の子供達は、「どんちっち」の名称で大人気のキャラです!
「ケンミンshow」でも取り上げられ、海外でも知られだしてきました。
おこった表情がいかにも鬼!!!という感じのお面ですね。
リアルな鬼のお面・4
見るからに子供がドン引き確定の青鬼のお面・・・w
大人が見ても怖いですね。
ラテックス製のかなりリアルな鬼で頭から被るタイプのお面です。
ちょっと意地悪なお父さんはチャレンジしたいハズ!!!
その変わり後で奥さんにめっちゃ怒られてくださいwww
節分にもルールがありますが、あまりこだわりすぎず、楽しく節分を迎えられればいいのかなと思います!
なによりイベント事は楽しむ事が1番大切ですよね!!!
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「節分の鬼の由来と意味とは?リアルな鬼のお面も紹介!」でした。
最後まで読んでくれて、ありがとねm(__)m
関連記事
-
紅葉を温泉でまったり楽しむ関東のおすすめスポット
日頃の現実から離れてゆっくりと温泉に浸かれば、仕事や日々のストレスを忘れさせてくれますよね。
-
手持ち花火ができる場所(大阪)!公園や海やキャンプ場など
広いお庭があって、隣近所との距離もいい感じに離れていてっと、こんな好条件であれば特に何も気にすること
-
沖縄なら冬の旅行がおすすめ!旅のメリット・観光で行くべきスポット
沖縄と言えば「夏」のイメージが強いですが、冬の沖縄も捨てたもんじゃありません!
-
日焼け後のヒリヒリを治す!簡単アフターケア方法!綺麗な肌を保つ為に
本格的な夏がやってきましたね!海や山などにレジャーに出掛ける季節の到来です!
-
結婚記念日は何する?一般的家庭の定番の過ごし方
毎年やってくる大事な一大イベント「結婚記念日」 「よく、ここまでもったなぁ
-
小学生の習い事でおすすめは?将来役に立つ習い事で、費用も紹介!
小学生の男の子を持つ親は、自分の子供にはどんな習い事がいいのか?悩みますね・・・。  
-
ルームシェアを友達とする前に!絶対に決めておくべき始めのルール
春になると、新しい生活がスタートする人が多いですよね。 学生が寮生活をスタ
-
アウトドアの腕時計おすすめ特集2017!メンズはスントが人気?
アウトドアで使う時計はお持ちですか? 多機能式時計がア
-
紫陽花の名所!関西で有名なスポットは?
関西の紫陽花の名所・「大野アルプスランド(兵庫県猪名町)」 参照元URL https://ww
-
夏フェスなら関西へ!2018年に8月~9月開催の熱い音楽フェス
夏ならではのイベント、夏フェス・野外フェスを毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?