入社式のネクタイ選び!色・柄で避けた方が無難なのは?
入社式は社会人への第一歩、相応しい姿で臨みたいものです。
入社初日からダメなやつと思われないように、TPOに合わせた服装が大切です。
フォーマルスーツで出席するのは当たり前。
ポイントになるのはネクタイなので、ここで社会人としての第一印象を底上しておきましょう。
今回は、入社式に着用するネクタイで、避けるべき色・柄についてご紹介します。
【入社式のネクタイで避けた方がいい色・柄とは?】

参照元:https://www.photo-ac.com/
まず忘れてはいけないこととして、入社式は社長や役員も出席する会社のセレモニーだということです。
そんな場面で新入社員に求められていることは何かと言うと、爽やかさ誠実さです。
決して派手さや目立つことではありません.
それらを考えると、ネクタイの選択も派手な色や奇抜な柄は避けるべきなのです。
避けた方がいいネクタイの色【赤系】
真っ赤なネクタイは情熱的でやる気を見せるにはいい色なのですが、入社式という場では少し派手すぎます。
どうしても赤系のネクタイを着用したい時には、控えめで落ちつきを感じさせる「えんじ色」がおすすめです。
避けた方がいいネクタイの色 【黄色系】
黄色は元気のあるビタミンカラーで周りを明るくします。
入社式という場に関して言えば、単純に目についてしまう色のネクタイは避けたほうが無難です。
避けたほうがいい色 【ピンク系】
ピンクのネクタイはお洒落で華やかさもあるのですが、反面こなれ感が出てしまいます。
入社式は新入社員が初めて会社に来る場面であり、初々しさという意味ではピンク系似合いません。
ピンクのネクタイは、職場の環境に慣れた頃のお洒落として着用するのがベストです。
避けたほうがいい柄 【奇抜な柄】
奇抜に思うかどうかは人それぞれというのもありますが、入社式と言う場面でいうと次のような柄はそぐわないと考えられます。
花柄・ペイズリー柄・水玉柄は、パーティーに行くようなカジュアル感が強すぎてしまいます。
紋章の柄は、トラッドな着こなしとしてはありですが入社式では似合いません。
ブランドロゴやマークがプリントされているネクタイも新入社員という立場上よくありません。
【入社式のネクタイで相応しい色・柄とは?】
新入社員の爽やかさや誠実さ、社会人として誰からも好印象を受けることが基本のスタイルです。
特に入社式は、その中でももっともフォーマル感のあるセレモニーですので、定番の色や柄を選ぶことで今後のあなた印象にも繋がります。
これから社会人になればお洒落をする機会はいくらでもあるので、入社式や新入社員時代は明るく爽やかなネクタイを着用していきましょう。
入社式に相応しいネクタイカラー【ネイビー】
ネイビー系のネクタイはどんな職種でも合いますし、年配の人からも好かれる色です。
ネイビーは知的でまじめな印象を与えるので、ファーストチョイスとして選ぶべきネクタイです。
入社式に相応しいネクタイカラー【えんじ】
先ほども述べたとおり、赤は積極制を示す色であることから強く派手と感じてしまう人が多いので、えんじを採用するのがおすすめです。
エンジは紺や濃いグレーのスーツにも相性が良く、落ち着いた雰囲気にすることができます。
入社式の相応しいネクタイの柄【ストライプ】
スタイリッシュで爽やかさを演出するのがストライプ柄の特徴です。
入社式のような公式の場面だと、ストライプの柄も太目よりも細めのほうがフォーマル感が強いので、細めストライプをおすすめします。
入社式に相応しいネクタイの柄【小紋】
小さい柄の入ったものを小紋と言いますが、入社式では小紋の中でもドット柄がおすすめです。
大きな柄やごちゃごちゃした柄でなければ、落ち着いた印象を与えることができます。
入社式に相応しいネクタイの柄【チェック柄】
チェック柄は色使いさえ間違わなければ、爽やかな印象があります。
あまり派手な色は使わず、スーツと調和したコーディネートを心掛けてください。
入社式に相応しいネクタイの柄【無地】
就職活動でも使われることが多い無地は、入社式でも鉄板です。
無難と言ってしまえばそれまでですが、見る人誰もが嫌な気持ちにはならない無地の安定感は抜群です。
最後に、入社式に相応しいおすすめネクタイをご紹介致しますので、こちらも参考にしてみてください。
入社式におすすめのネクタイ・「シルクネクタイ ネイビー ストライプ」
ネイビーに細いシルバーラインは、スタイリッシュで若者らしい爽やかさをアピールでき、色も柄も入社式に適しているのでおすすめできます。
こちらは、定番からトレンドまで数多くのデザインネクタイを豊富に扱っているので、入社式以外でも着用できるネクタイを後2つ選んでみてはいかがでしょうか?
入社式におすすめのネクタイ・「デザインネクタイ えんじ ストライプ」
えんじに白と黒のラインのストライプは、まじめで実直な新入社員らしさをアピールします。
これだけ見れば強い色調なのですが、ストライプが入るだけで落ち着き感が出ます。
上司や先輩にはもちろん、お客様にも好感が持たれる定番のデザインです。
入社式や新入社員の基本として揃えておきたいおすすめの一本です。
入社式におすすめのネクタイ・「デザインネクタイ ネイビー 小紋 ゼニア製」
ネイビーに小紋のパターンなので落着きのあるイメージ、柄の中心にオレンジを入れることでさりげないアクセントとなっています。
オレンジがさりげなく目に留まり、定番の組合せの中でも個性を主張するデザインです。
入社式でももちろんOKでありながら、人とはちょっと違ったイメージを出したい時におすすめのデザインです。
入社式におすすめのネクタイ・「デザインネクタイ サックス チェック柄」
サックスのネクタイは黒・紺スーツに相性が良く、若々しさや爽やかさを印象付ける色です。
年配の人からも好感を持たれる色合いなので入社式にもピッタリで、一本持っておくだけで着こなしの幅も広がります。
入社式は社会人としての自覚が問われる場です。
落ち着いた色や柄、爽やかなイメージのネクタイは上司や同僚からもいい印象を与えることができます。
社会人の第一歩は身だしなみから気をつけましょう!
以上がシェアインフォメーションが紹介する「入社式のネクタイ選び!色・柄で避けた方が無難なのは?」でした。
関連記事
-
-
サマソニの服装!レディースの夏フェスファッション
毎年盛大に開催されている夏フェス大御所といえばSummer Sonic(サマソニ)。 &nbs
-
-
香水で女子ウケがいいのは?女性が振り向くモテる香り
男性からさりげなくふわっと漂うフレグランスの香り。 そ
-
-
赤色の浴衣に似合う帯の色選び!より美しく見せる3つのポイント
華やかであり、鮮やかであり、パッと目を引く赤の浴衣は、浴衣の色の中でも人気が高いですよね。 &
-
-
メンズ服のレンタルなら人気ショップで!料金や利用方法は?
おしゃれに余念のないメンズにとってはファッションのセレクトは重要事項です。
-
-
バーブライトパンツで快適に登山!メンズでおすすめは?
最近ブームが起きている「登山」。 その中でも重装備を担
-
-
デブ(ぽっちゃり)しか着れない春のメンズアウターを紹介20選
ぽっちゃり男性で、「おしゃれが大好き!」という方は多いですよね。 芸能人の
-
-
登山の服装はユニクロでも揃う!春先に着れるユニクロのおすすめ
登山と言えば、一昔前は地味でシンプルなイメージがあり、どちらかというと、高齢の方がする趣味となってま
-
-
オフィスカジュアルな着こなし!春の30代レディースコーデ特集!
オフィスカジュアルな20代春コーデに続き、30代バージョンの特集です。 2
-
-
お腹が隠れる水着で体型カバー!可愛いデザインのタンキニ特集
夏の海やプールは、可愛い水着で楽しみたいもの。 ただ、
-
-
父の日に帽子を贈るならハンチングを!60代に似合うブランドは?
父の日に種類が豊富な帽子の中でなぜハンチングがおすすめかと言いますと、意外かもしれませんが誰でも似合