お風呂カフェをカップルで満喫!過ごし方や魅力は?

「お風呂カフェ」とは、温泉にまったり浸かったり、飲み物やご飯、読書や昼寝などが楽しめる空間・・・そんなイメージで正解です!

 

 

そう、まさに「カフェとお風呂、さらに癒しを融合させたユニークな温浴施設」

 

 

予想以上に癒されすぎて、一度行ったらまた行きたくなるので、休日にもまったり過ごせるスポットととして大人気です。

 

 

また、女性が喜ぶ美容関係も充実しているので、彼氏さんはデートでお風呂カフェに連れて行ってあげてみると喜ぶと思いますよ!

 

 


 

お風呂カフェって何ができるの?

 

ふつふつと人気急上昇中のお風呂とカフェの融合施設。

 

 

お風呂カフェにはくつろげる要素が盛りだくさんで、自宅以上のリラックス感を味わえることは間違いありません。

 

 

では、いったいどのような施設で何ができるのか?

 

 

その魅力を人気のお風呂カフェ「utatane」さんをベースにさせて頂いて、簡単にご紹介していきます。

 

 

 

お風呂カフェの魅力1=お風呂

参照元URL http://gahag.net/

「utatane」さんのお風呂は、銭湯とは大きく違い、何度でも入れます。

 

 

さらに、「温泉ソムリエ」と呼ばれる民間ライセンスを所持した方々が温泉を管理し、大浴場から露天風呂、サウナ、水風呂とかなり本格的。

 

 

温泉も名湯白寿の湯からの運び湯となっており、保温効果・冷え性・疲労回復などの効果が得られる名湯を使用しています。

 

 

サウナは、フィンランドの伝統の入浴法(ロウリュ)を取り入れていて、室内にアロマの癒しの香りが全体に広がります。

 

Sponsored Link

 


 

お風呂カフェの魅力2=カフェ

参照元URL https://www.photo-ac.com/

カフェと言うだけの事もあり、ご飯ものからスイーツ・ドリンクまでオシャレすぎるご飯が魅力です。

 

 

例えば、チアシード・キアヌなどスーパーフードを使用したサラダであったり、ロコモコ・タコライス・スパゲティーといったガッツリ系、女性が喜ぶスイーツも充実した内容です。

 

 

バースペースなんかもあり、そちらではアルコールも取り揃えています。

 

 

豊富なメニューなだけに、何を食べるかだけでもカップルで盛り上がってしまいますよ!

 


 

お風呂カフェの魅力3=ボディケア・エステ

参照元URL http://img01.gahag.net/

温泉後のマッサージ・エステも魅力です。

 

 

エステは20分~の色々なコースが選べ、マッサージは40分~といった感じになっています。

 

 

お気に入りのマッサージを選んでカップルでリフレッシュされてみてはいかがでしょうか?

 

Sponsored Link

 


 

お風呂カフェの魅力4=読書

参照元URL https://www.photo-ac.com/

沢山の本棚には多くの本・漫画がずらりと並び、時間が経つのも忘れてしまう読書空間も魅力です。

 

 

漫画喫茶級の品揃えで、自分のお気に入りの漫画を見つけてごろごろしながら読みたいものですね!

 


 

お風呂カフェの魅力5=広いリラックススペース

参照元URL http://img01.gahag.net/

お風呂から出てきてマッタリごろごろ・・ハンモックでゆらゆら・・そんな贅沢なお昼寝ができるリラックススペースが快適すぎです。

 

 

リクライニングチェアや無料マッサージ機、ごろ寝スペースといった広い空間も完備されています。

 

 

漫画を持ってきてお気に入りの場所でカップルでくつろぐなんてものアリです。

 

Sponsored Link

 


 

お風呂カフェの魅力6=宿泊

参照元URL http://img01.gahag.net/

「utatane」さんでは宿泊する事も可能で、お風呂カフェを120%楽しみたい方は宿泊もおすすめです。

 

 

しかし、ホテルと違い部屋数に限りがあるので、宿泊の場合は事前に空き状況を問い合わせしてみましょう!

 

 


 

都内からも1時間もかからない距離なので、カップルでお風呂カフェutatane」さんに温まりに癒されにいってみてはいかがですか?

 

 

さらに詳しく知りたい方はこちら → 「お風呂cafe utatane」

 

 

 

さらに、関東地方でおすすめのお風呂カフェをご紹介していきましょう!

 

 

≪関東でおすすめのお風呂カフェ・美肌湯(bijinyu)≫

 

こちらは静岡県静岡市にあるお風呂カフェ「美肌湯」

 

 

温泉は、地下1500Mから湧き出る2種類の温泉を使っています。

 

 

カブラヲ温泉は、別名「美白の湯」と呼ばれており、硫黄を豊富に含みデトックス効果や殺菌効果も高い泉質が特徴。

 

 

籠上温泉は、無色透明のツルスベ湯となっており、お肌の角質や汚れを落としてくれるのが特徴です。

 

 

他にも、ぬる湯・蒸し風呂・腰掛湯がありますので、一通り体感してください。

 

 

また、旬の厳選素材を使ったヘルシーメニューが盛りだくさんで、 アルコール類のドリンクも豊富に取り揃えている「和カフェ」という食事処でお腹を満たすこともできます!

 

 

さらに、ゆっくりくつろげる「うたたねラウンジ」や「ヒトシェルフこと押し入れの中の隠れ家」も魅力で、そんな空間で約1万冊の漫画や雑誌コーナーからお気に入りの一冊を見つけて熟読するのもアリ、ゆっくり昼寝したりカップルでくつろぐのもアリですよ!

 

 

マッサージチェアコーナーやPC持ち込みで仕事ができるワーキングスペースまでも充実していて、言う事なしのくつろぎ空間となっています。

 


 

≪関東おすすめのお風呂カフェ・bivouac≫

 

埼玉県熊谷市にある人気お風呂カフェ「bivouac」は、ボルダリングやテント、ハンモックといったアウトドアと、リラクゼーションにお風呂とエステとくつろぎ空間が融合した施設です。

 

 

お風呂は、高濃度炭酸泉・硫黄の湯・薬湯など8種のお風呂があり、何度でも入れ、無料の泥パックなんかも楽しめます。

 

 

ビバークのレストランカフェは、デザインがウッドテイストで作られいて、とにかくおしゃれな空間で本格グリル料理を頂けます。

 

 

エステやボディーケアといった美容関連も充実していて、疲れた身体のメンテナンスも可能です。

 


 

温泉・スーパー銭湯なら沢山ありますが、温泉とカフェの融合、くつろぎスペースを充実させた癒し空間のお風呂カフェには誰もが魅了されると思います。

 

 

温泉の後に、漫画や美味しい食事、エステやマッサージも・・贅沢の極みを休日に体験しにいってみてはいかがでしょうか?

 

 

以上がシェアインフォーメーションが紹介する「お風呂カフェをカップルで満喫!過ごし方や魅力は?」でした。

Sponsored Link

関連記事

大阪万博って何?どんなイベントなの?2025年の開催日程や過去の開催概要も紹介

2025年に大阪で開催される事が決定した万博のニュースが飛び込んできましたね。  

記事を読む

束縛する彼氏・彼女の思考回路!束縛とうまく付き合う方法も紹介

皆さんは今まで『束縛』された経験はありますか?   実体験には無くとも、『束縛

記事を読む

夏フェスで関西の有名どころと言えば?毎年開催される音楽フェス

楽しい事が盛り沢山な夏ですが、中でも一番盛り上がるのは『夏フェス』ではないでしょうか? &nb

記事を読む

足湯カフェでのんびりデート!関西でおすすめは?

温泉大好きで行きたいんだけど、彼と行ったって別々に入らなきゃならない、かと言って混浴はちょっと気が引

記事を読む

結婚しない人生は大変?!生涯独身の生き方で楽しい事と辛い事

「そろそろ結婚しなくては」そんな焦りを持つ男性・女性が多いのではないでしょうか?  

記事を読む

中尊寺の初詣情報!開帳時間や混雑状況、駐車スポットをご紹介

  【中尊寺の初詣はいつからいつまで?】   参照元URL

記事を読む

名古屋の夜景をドライブで!車で行けるスポットをマップで紹介

デートの締めくくりの定番と言えば、夜景ですよね。     現代

記事を読む

冬の富士山に登山をする心得!チャレンジする前に知っておくべき怖さ

アクティブな方は、初日の出を富士山頂で迎えたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか? &

記事を読む

高校生のクリスマスプレゼント!彼女に贈る一万円のペアリング特集

もうすぐやってくるクリスマスで、学生カップルの彼氏・彼女へのクリスマスプレゼントはもう決まりましたか

記事を読む

卵かけご飯専門店で関西の人気店といえば?めちゃうまTKGを喰らえ

卵かけご飯と言えば、ほとんどの方が一度は口にした事があるのではないでしょうか?  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑