お餅1個のカロリーはご飯何杯分?あんこ・きな粉・お雑煮・磯辺焼きなら?
お餅の歴史は古く、稲作の伝来とともに東南アジアから伝わった食べ物と言われています。
日本でお餅を食べるようになったのは江戸時代の中頃と言われ、人々に愛される食べ物として今に繋がってきました。
そんなお餅を食べる機会が増えるのは「お正月」ですよね!
お正月にお餅もついつい食べ過ぎてしまい、太ってしまって困った人も多いのではないでしょうか?
今回は、みんなが大好きなお餅のカロリーはどのくらいなのか?をご紹介致します。
【お餅1個のカロリーや栄養は?】

参照元:https://www.photo-ac.com/
お餅のカロリーは100gあたり約240カロリーなので、お餅100gをご飯に置き換えて換算すると「大人が食べる茶碗一杯分に相当するカロリー」を摂取することになります。
お餅の約90%は炭水化物から出来ており、ミネラル成分(マグネシウム・モリブデン等)も含まれています。
含まれる栄養素として炭水化物が多いので、お正月にバランスを考えて食べるとなると、お餅と一緒に野菜や鶏肉を入れた「お雑煮」として食べるのがおすすめです。
そして、お餅は白米よりもブドウ糖への変換スピードが早く、お餅のでんぷん質の粘り気は分解速度が遅い為、食べると頭が冴え、腹持ちも非常に良くなります。
【トッピングしたお餅のカロリーは?】

参照元:https://www.photo-ac.com/
それでは、実際に食べるサイズでのお餅のカロリー数をご紹介致します。
一般的にスーパーで売っている切り餅1個(50g)で約120キロカロリーとされています。
お餅に味をつけたらカロリーはどうなるのでしょうか?
お正月でお餅を食べるとするなら「あんこ餅・きなこ餅・磯辺焼き・お雑煮」が多いので、こちらからカロリーを見ていきましょう。
「あんこ餅」・・・切り餅1個にあんこ=約170キロカロリー
「きな粉餅」・・・切り餅1個にきな粉と砂糖=約150キロカロリー
「磯辺焼き」・・・切り餅1個に醤油・のり=約130キロカロリー
「お雑煮」・・・切り餅1個の関西風=約200キロカロリー/切り餅1個の関東風=約170キロカロリー
あんこ・きな粉・磯辺焼きは、お餅に満遍なく付けたとして、だいたいの目安はこれぐらいのカロリーになります。
先ほどと同じように、茶碗一杯分のご飯(140g)240キロカロリーと比較すると、あんこ餅は2個食べてしまう約100キロカロリーオーバーとなってしまいます。
きな粉餅でも2個食べてしまうと、ご飯一杯(140g)240キロカロリーと比較して、約60キロカロリーオーバーとなります。
磯辺焼き2個分は、ほぼご飯一杯と変わりません。
味付きのあんこ餅やきな粉餅は2個食べると300キロカロリー越えとなるわけですが、これはマクドナルドで例えるとフィレオフィッシュ1個分とほぼ同じカロリーとなります。
ここから考えても、あんこ餅もきな粉餅も2個ぐらいであれば、ものすごく高いカロリーの食品ではないことはわかっていただけると思います。
問題なのは、美味しいから・食べやすいからと、ついつい3個も4個も食べてしまうことなのです。
3個4個と食べてしまうと、一気にカロリーを増やしてしまうことになりますので、フィレオフィッシュどころかビッグマックを食べた事になってしまうのです。
お正月のお餅の食べ方として、体重を気にするのであれば「磯辺焼き」、バランスを取るのであれば「お雑煮」がおすすめです。
特に体重を気にするようなことがなければ、どんな種類のお餅を食べても特別に太ってしまうということはありません。
ただし、2個を標準と考えて、ついついたくさん食べてしまわないように気をつけましょう!
お餅は、決して太りやすい食べ物ではないことをわかっていただけたでしょうか?
ただし、美味しく食べやすいので、ついつい食べ過ぎてしまうと、後々くるお正月太りで困ってしまうので、2個を目安に美味しいお餅を楽しみましょう。
以上がシェア-インフォメーションが紹介する「お餅1個のカロリーはご飯何杯分?あんこ・きな粉・お雑煮・磯辺焼きなら?」でした。
関連記事
-
-
女子会のランチに!大阪市内で「ここめっちゃいい~」ってスポットを紹介
何を食べてもはずれが無いと言いても過言ではない『食の台所』大阪。 たこ焼き
-
-
カップ焼きそばのカロリーが高い順ランキング!
お手軽に食べられて美味しいカップ焼きそば。 昼食でよく食べる人も多いかと思います。 美味
-
-
年越しそばを食べる意味を簡単に解説!来年の運気を上げる具も!
ついこの間新年を迎えたと思っていると、あっという間に年末が近づいてきました。
-
-
モッパンの意味とは?韓国で人気のモッパンユーチューバーも紹介
モッパンという言葉、全く聞いた事が無い人には、この言葉が意味するのは何なのか疑問ですよね。 そ
-
-
かすうどんで大阪のおすすめランキング上位に位置する名店特集
かすうどんが人気急上昇中!!! かすうどんは大阪の南河
-
-
カニ食べ放題を東京で行くなら?心行くまで堪能できるおすすめ店!
海鮮類がもっとも美味しく食べられる季節になりましたね。 牡蠣や貝類・魚も美
-
-
大阪でつけ麺を喰らう!一度食べたら忘れられない絶品つけ麺店を紹介
昭和30年に東京の大勝軒が商品化してから今日に至るまで、不動の人気を誇っているつけ麺。 &nb
-
-
梅田で焼き鳥を喰らうならココに行くべし!絶対ウマいと言える人気店
安くて美味しいお店が軒を連ねる梅田で、帰りがけの一杯を楽しみに仕事をしている人も多いのではないでしょ
-
-
東京で激辛グルメの有名店10選!激辛の壁を越えた超激辛もあり!!!
皆さん、激辛料理は好きですか? 東京には激辛のグルメ店
-
-
父の日に肉をプレゼント!舌がとろける人気のブランド牛ギフト特集
6月の第3日曜日は父の日。 今年の父の日に「お肉」をプレゼントすると考えて