ファーサンダルに合わせる靴下の色!組み合わせでオシャレ度が変わる

今年の秋冬トレンドのファーサンダル。

 

 

素足で履いても可愛いですが、秋・冬と冷え込みが厳しくなってきたら靴下が必須ですよね。

 

 

とは言え、ファーサンダルの色によって、どんなカラーの靴下を組み合わせるとしっくりくるのか?分からないとコーデも決められませんよね。

 

 

今回は、黒・白・グレー・赤・ピンク・ネイビーのファーサンダルに合わせるおすすめ靴下カラーをご紹介します。

 

 


 

【秋冬トレンドファーサンダル×靴下 カラー別おすすめコーデ】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

①「黒のファーサンダルに合う靴下カラー」

黒のファーサンダルは、どの靴下カラーを選択してもしっくりくる一番合わせやすい色です。

 

コーデをまとめるなら、同系色の黒やネイビーの靴下がおすすめ。

 

アクセントとガーリーさをプラスするなら、くるぶし丈の白やベージュの靴下がおすすめ。

 

さらにトレンドを入れて、ワンランク上のコーデにするなら、ボルドーやからし色の靴下がおすすめです。

 

 

 

②「白のファーサンダルに合う靴下カラー」

足元を引き締めるには、黒やネイビー、青系の靴下の靴下を合わせるのがおすすめです。

 

こなれ感を出すのであれば、グレーや茶系のくしゅくしゅ靴下を合わせると可愛く仕上がります。

 

もちろん白の靴下でも華やかな足元になりますし、白地に黒やネイビーの差し色がある靴下を合わせるとまとまりが出ます。

 

 

Sponsored Link

 

③「グレーのファーサンダルに合う靴下カラー」

ワンランク上のコーデにするならグレーのファーサンダルがおすすめです。

 

グレーはモノトーンコーデにも、フェミニンコーデにも相性抜群で、様々なカラーの靴下ともマッチしてくれ、黒よりも優しい印象を与えてくれます。

 

普段は合わせるのが難しいと思いがちのボルドーやアイボリーの靴下も、グレーのファーサンダルでは大活躍。

 

同じグレーの靴下も、サンダルより薄いもしくは濃い色味を選んで、グラデーションしても可愛くなります。

 

 

 

④「赤のファーサンダルに合う靴下カラー」

赤色のファーサンダルには、サンダルの主張を強める為に、黒やネイビーの靴下でよりワンポイントのアクセントをつけてあげるのが定番です。

 

ビビット系の赤には同系色のボルドーで統一感を出してあげても良いですし、少し濃いめのグレーや、淡い色のベージュの靴下を合わせてあげると、ガーリーに仕上がります。

 

 

Sponsored Link

 

⑤「ピンクのファーサンダルに合う靴下カラー」

より女の子らしいカラーのピンクのファーサンダルには、白色の靴下をくしゅっと柔らかめに履くのがポイント。

 

黒色もコーデを引き締めてくれますが、ベージュや薄いグレーやネイビーの靴下を合わせると優しい印象になってくれ、女性らしさもグッと上がります。

 

 

 

⑥「ネイビーのファーサンダルに合う靴下カラー」

ネイビーのファーサンダルは落ち着いた印象がありますので、少し遊び心を取り入れた靴下カラーでも大丈夫。

 

ボルドーやからし色でトレンドにしても良いですし、カーキの靴下もアクセントになるのでおすすめですよ。

 

少しだけワンポイントを入れたい時は、グレーチョイスしましょうね。

 

 

 

続いては、コスパの良いファーサンダルに合うシンプルな靴下をいくつかご紹介します。

 


 

ファーサンダルにピッタリ!コスパが良いシンプルな靴下・『カラバリ リブソックス』

リブ丈のシンプルなデザインの靴下です。

 

 

カラーバリエーションも豊富で、透け感があまりないのでおすすめです。

 

 

伸縮性もあり履きやすいのはもちろん、少しユルめにクシュっと足元を緩くできます。

 

 

コットン100%なので、履き心地も抜群です。

 

Sponsored Link

 


 

ファーサンダルにピッタリ!コスパが良いシンプルな靴下・『くしゅくしゅアンクルソックス』

ファーソックスにはクシュっとした靴下が相性抜群ですよね!

 

 

生地も厚すぎず、ファーサンダルと合わせてもゴワゴワ感もありません。

 

 

細めのリブが、丁度いいクシュっと感を出してくれます。

 


 

ファーサンダルにピッタリ!コスパが良いシンプルな靴下・『折り返しくしゅくしゅ クルーソックス』 

こちらは2way、もしくは3wayで使えるカラーソックス。

 

 

そのまま伸ばしてシンプルに、クシュっとしてこなれ感を出して、折り返してショート丈にしてと、コーデの幅も広がります。

 

 

シンプルなデザインなので、ファーサンダルはもちろん、どのコーデにも合わせやすい靴下です。

 

 


 

ファーサンダルにピッタリ!コスパが良いシンプルな靴下・『ケーブルリンクスソックス』

秋冬らしいケーブル編みの靴下で、オーガニックコットンを配合しているので、柔らかくやさしい履き心地です。

 

 

太さの異なるケーブル模様が、一気に足元を秋冬仕様にしてくれます。

 

 

配色になった履き口のラインが、さりげなく差のつくアクセントになり、ケーブル編みなので、自然とユルっとしたシルエットになります。

 


 

ファーサンダルと靴下の組み合わせは、今シーズンマストで取り入れたいコーデです。

 

 

ファーサンダルは春先まで使えますし、靴下をパステルカラーにするだけで一気に春仕様のコーデになりますからね。

 

 

ファーサンダルと靴下で、ワンランク上のトレンドコーデを楽しんでくださいね。

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「ファーサンダルに合わせる靴下の色!組み合わせでオシャレ度が変わる」でした。

Sponsored Link

関連記事

丸のサングラスでレディースにおすすめは?ハイブランドが人気!

昔は主に日差しを避ける為に使う事が多かったサングラスですが、今やオシャレ女子の必需品と言っても過言で

記事を読む

カッパの臭いの消し方!根本的に解決する洗濯方法

梅雨の時期に、カッパを着ようとしたら嫌な臭いがした経験は誰もがあるはず。  

記事を読む

文化祭で着る浴衣!3000円~4000円でおすすめは?

文化祭の衣装として浴衣を着る女性も多いですよね!   浴衣姿は文化祭でみんなの

記事を読む

結婚式の二次会だけ参加!男女の服装・髪型は?ご祝儀は?

結婚式だけでも幸せのお裾分けを頂ける楽しい時間ですが、その後の仲間内での二次会もまたお楽しみの一つで

記事を読む

フレイドヘムの作り方(デニム)!おしゃれコーデも紹介

フレイドヘムとは、デニムの裾の部分が切りっぱなしでざくざくになった状態のデニムのことで、海外で流行し

記事を読む

ファーサンダルで秋冬のおすすめ!モノトーン・暖色カラーが人気?

秋冬になると、バッグやブーツなど様々なアイテムにファーを取り入れると思いますが、特に昨年から流行して

記事を読む

財布の色で運気が変わる!恋愛運がアップするピンクの特徴

風水では「恋愛運」のことを「桃花運」と呼び、名前の通りピンクが恋愛運を象徴する色です。 &nb

記事を読む

合コンの服装!冬の清楚系ワンピースコーデで1人勝ち

週末は「合コン」の予定で手帳が埋まっている女性の方も多いのではないでしょうか?  

記事を読む

つけまつげの基本の付け方!取れにくい「のり」の取り方

つけまつげの「のり」がきれいに取れない経験をされた方も多いのではないでしょうか?  

記事を読む

登山の帽子はハットに決~めた!レディースに人気の可愛いハットを紹介

皆さんは登山したことありますか?   忙しい日々を忘れて、自然と触れ合いながら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑